自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2012年9月10日月曜日
幾何学を知らぬもの、はいるべからず
*の続き
Xの2乗ー2X−4=0
∧∧
( ‥)左辺と右辺に5を足して
Xの2乗−2X+1=5
ここから
(Xー1)の2乗=5
X−1=±ルート5
Xは1±ルート5
( ‥)二次方程式の解き方は
–□ 古代メソポタミアの
時代から知られていたの
だよね、プラトンだって
その気があれば学んで
解ける内容なのよな
∧∧
( ‥)問題は無理数が出てくること
さらにルート5は明らかに
2よりも大きいから、
1ールート5はマイナスに
なるってことでしょうね
( ‥)江戸時代、日本の数学者は
–□ こういう2つの解が出てくる
式を翻狂と呼んだそうだ、
狂った式、という意味らしい
∧∧
( ‥)プラトンさんも同じことを
言ったでしょうね
(‥ )おそらくね。
プラトンの学校には、門に、幾何学を知らぬものは入ってはならぬ、と刻んであったという。
∧∧
( ‥)実際にはどうだったん
でしょうね
( ‥)彼の数学能力は未知数だけど
–□ 幾何学では無理数を扱える
こと、それにもかかわらず
教えてもらった証明を
無視してしまったこと、
彼の言う幾何学を、後の
ユークリッドの原論のように
考えるわけにはいかんだろう
*事実、プラトンの著作には、どうにも難解な記述なのだけども、こういう風に解釈すれば無理数も自然数として扱える!! というとてつもないへ理屈を展開している箇所がある(そんなごたくは聞きたくないから、師匠の証明を説明しろよ、師匠はルート17までも無理数だと、どうやって証明したのかちゃんと書き残せよ、こら)。
∧∧
( ‥)ようするに
(‥ )現状ざっくりいうと、まあ
前にいったあれだね
プラトンもアリストテレスも
彼ら自身は数学にも科学にも
貢献度はほぼ0。無視できる
レベル。
天文学に関する記述を見てもあれだ、前4世紀のギリシャ科学における天文学は素人に毛が生えたレベルというか、どうにもへにょへにょっぽい。たぶん、空を継続的に見ていない。ギリシャ科学が栄光を迎えるのは、ポリス社会と民主主義が崩壊していく後のことだ。そもそもプラトンやアリストテレスに、星と惑星の運行を記述する際に必要とされる数学的能力はないだろう。少なくともそれは示していない(あるいはそういう箇所はまだ見ていない)。
∧∧
( ‥)それに引き換えると
( ‥)そうねえ、プラトンの場合
–□ 国家論の方がむしろ
光っているかもね
∧∧
( ‥)哲学者が支配する哲人国家
でしたっけ?
(‥ )人口2万人(*奴隷人口を
入れればもっと多いけど)の
小さな田舎町の
おっさんが吹聴している
妄言と言えばそれまでだけど
見方を変えれば時代を
見越していた、とも
言えるかも、でね。
∧∧
( ‥)...確かに、ビビットな経験を
したのは、師匠の死刑も
含めて政治の世界でのこと
でしょうしね
(‥ )なんかさ、幾何学を知らぬもの
とか、そういうスローガンだけ
見ると勘違いしそうだけど
実際には多分、そうだよね
調べるべきことがまたひとつ増えた。
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(895)
-
▼
9月
(56)
- 幸せには必要ない、消耗戦には必要だ
- 台風17号ジェラワット
- 「分かった」とは死へと至る病
- 死に至る団塊の病
- 9月29日のカノープス
- だが、もっと抽出したい
- 言論の自由がありません あるいは制限があります
- ありがとう、そう言う彼の笑顔が引きつっている
- 10円玉を1000円で売っちゃいけないし、売れない
- 人生も存在も手抜き
- してからの方が
- 権利だけを虚しく叫ぶ
- それはあまりに非人道的な
- しかし、それは嘘ではない
- ギリシャ帝国の黄昏
- ゴミくずだらけというならそれで良し
- 帰ったら雨だった
- 認識の牢獄
- 余談9月20日10:45
- 無限にかかる計算結果を知る
- πは存在しない byクロネッカー 1882
- 観測者をブラックホールに落とす
- 演算装置をブラックホールに落とす
- 4枚ビレ
- たぶん、そこに恐怖があると思うのだ
- それは無限に続くペンタグランマ
- てんびん座の火星
- 青いのはどっち?
- アリストテレスを笑えるか?
- 歴史が繰り返す
- 古代の戦士
- 図書館からの帰り道
- アリストテレスとダーウィン
- いってみたら違ってた よくある話だ
- 豪雨がかすめゆく
- もしかして、最後まで勘違いしていたらどうする?
- 口先だけで変われない宇宙
- 幾何学を知らぬもの、はいるべからず
- さあ知るがいい、絶望の世界を
- 確かに成果ではあった
- 人間はすぐに初心忘れるべからずとか言う
- がんばったアマチュア
- 無駄なものは無駄、無理なものは無理、駄目なものは駄目
- 最後まで、努力しました、無駄でしたが
- 正午の影はすでに東へ
- 鳴き声に謎少し
- 30年後
- 思い思いの声で鳴いている
- 果てしなきハーレム
- マルガリータ再び
- この鳴き声もほほえましい
- フォトネクテス・マルガリータ
- 超光速ハーレム
- たいまん勝負をやめたら存在意義がなくなる
- 客席がいきなり真顔になったらどうする?
- 10万文字に要約せよ
-
▼
9月
(56)