∧∧
(‥ )アセタブラム
\− Acetabulum というと
大腿骨の頭がはまる
骨盤のくぼみのこと
なんだけど
(‥ )今知ったけど
これ本来
ローマ時代の
酢入れ容器の
ことだったのな
Acetabulumは英語読みするとアセタブラムに近くなるだろうけども、ラテン語本来だとアケーターブルム。
∧∧
(‥ )リカーメン(ガルム:魚醤)
\− これをアケタブルム1杯
そこに水をアケタブルム7杯
新鮮なセロリ少々
すりつぶした胡椒小さじ一杯
こうして作ったソースで
肉団子を煮る
アピーキウスの料理書53
(‥ )酢入れの容器は
だいたい70ミリリットル
ムヒが50ミリ
傷の消毒にしゅっしゅする
キズショットが80ミリ
だから
大体手のひらサイズだな
ただし形は密閉型ではなく、深めの小皿。プリンの容器やデザートカップ型であった。
∧∧
(‥ )んー 確かに
\− 大腿骨頭がはまる
骨盤の窪みな形だわ
(‥ )あと、胡椒をすりつぶす
という説明からすると
胡椒は粒胡椒の状態が
普通だったっぽいよね