自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2021年12月30日木曜日

胡椒の話

  
 
 



 
 ∧∧
(‥ )前回から23日かかって
\−  やっと2ページか
 
  (‥ )急な仕事が入ってな
      締め切りがかなり
      やばいんだわー
 
 というわけで、ようやく2ページ追加である。
 
 ∧∧
(‥ )しかも本筋と関係なーい
\−
 
  (‥ )でも胡椒を料理に
      使っているかいないか
      時代事情がわかるだろ?
 
 ニネヴェ図書館が存在したのは紀元前7世紀。どうも当時のメソポタミアの人は胡椒を知らなかったらしい。これは意外なことで、インドではずっと以前から胡椒が知られていて、しかしどういうわけかメソポタミアには到達しなかった。少なくとも記録に残るようなものではなかったらしい。
 
 ∧∧
(‥ )ギリシャ人はどうも
\−  前4世紀には
    知っていたらしいけど
    薬用目的らしい
    前1世紀になると
    ローマ帝国が継続的に
    輸入するようになって
    料理に使われるようになる
 
  (‥ )前1世紀のアピーキウスの
      料理書には
      ここで胡椒を加えます
      が幾度も登場するからな
 
 多分、ニネヴェ図書館は胡椒を知らないはずで、麦のお粥に魚醤と魚肉で味をつけ、胡椒をまぶしたら感激するのではないだろうか?
 
 ∧∧
( ‥)ニネヴェさんは粗食?
 
  (‥ )古代人だし
      調味料が限られてるし
      軍人王だしな
      王族だから配下の者より
      良いものを
      食べてるはずだけど
      最盛期のローマ帝国や
      現代人の基準からすれば
      粗食じゃね?
      
     

ブログ アーカイブ