自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2020年4月4日土曜日

4月3日までのグラフ 帰国者は特別劣った存在ではないらしい

 
 4月3日までの帰国感染者、感染者のグラフ



 
 ∧∧
(‥ )なんか帰国感染者と
\−  ぴったり並行するように
    国内感染者が増加していく
 
  (- - )もー全部帰国者の
      せいじゃねーかよ
      これでよくもまあ
      日本は危機意識がない!
      とか上から目線で
      言えたもんだな!
 
 ばんばか国内に病原体を持ち込んでいながら、文句と口先だけは一人前。
 
 検疫を強化すべきです! 他の国はしています! だと? 無症状で感染拡大させる病原体相手に検疫に意味などあるものか。本当は向こうの国にいれば良いし、みんなもそう思っている。長野県知事は帰ってきて欲しくないとうっかり本音を言ったがまったくその通りだ。
 
 もちろん、しかし、国はそういうことを言えない。検疫に意味などなく、さりとて帰国者を拒否することもできない。そういう国の好意に甘んじているのに文句を言って逃げ帰り、そして国内に感染症をはびこらせながら自分は上から目線で得意げに無意味な忠告をご高説するときたものだ。

 海外へいく連中は自己顕示欲とマウント取りに頭がいっぱいの馬鹿ばっかりか?
 
 ∧∧
(‥ )...とはいえ実のところこれ
\−  帰国感染者と国内感染者が
    ぴったり並行とは
    流入した分がそのまま
    反映されているわけで
    国内の人間も
    帰国者も
    行動は平均的に同じだ
    そういうことだよね
 
  (‥ )例えばの話
      帰国者が日本人の中でも
      特別劣った存在で
      ウイルスをばらまく
      無用心な行動を
      多くする人々であった
      そういう場合は
      国内でどんどん感染が
      拡大してしまう
 
 とすると、国内感染者のグラフはもっと急になってしまうだろう。

 もし帰国者が平均的な日本人よりも劣った人々で、平均よりも無思慮だと仮定しよう。
 
 すると、帰国者の無思慮な行動が感染を特別に拡大させるだろう。これが成り立つ場合、国内感染者の増加は、帰国感染者の増加を追い抜くように急上昇していくように思われた。
 
 だがそうではない。
 
 ∧∧
(‥ )だから帰国者も
\−  普通の日本人と同じ程度の
    行動をしているわけである
 
  (‥ )京都産業大学の
      帰国学生が
      感染拡大させて
      2日の時点で12府県
      54人に達してる
      これは
      海外へいく日本人は
      知的に劣った存在で
      どんどん感染拡大させる
      劣等な人々の証拠だとも
      思えるけど
      実際には
      これが日本人の標準だと
      考えるべきなわけよ
 
 100人いれば100人に1人のおかしな奴が現れるし、1万人いれば1万人に1人のおかしな奴が現れる。
 
 集団とはそういうもので、数があれば動作も振る舞いも平均的に同じものとなる。
 
 ∧∧
(‥ )欧米の学生は数百人規模の
\−  卒業パーティーを
    したって言うからな
    それを考えれば
    日本人の行動は
    ずいぶん抑制的だよね
 
  (‥ )まあそれを考えると
      帰国してから
      懇親会にひょっこり
      顔を出しました
      というのは
      普通の範疇だね
      
 
 もちろん結果論としてそれは軽率な行為であった。それは国内感染者の数を54以上押し上げた。そしてこういう累積が今の日本国内における感染者の増加を作っている。
 
 しかし、以上を言い換えると、流入量が増えてかさが増えているだけで、感染自体が拡大しているわけではないとも言えた。
 
 ∧∧
(‥ )現状予測通りで
\−  しかしながら
    危機的でもあり
    さりとて非常事態宣言を
    出すほどでもない
    政府の対応はまあ
    妥当でしょうなあ
 
  (‥ )とはいえ
      楽しい状況でもないな
      10日には国内感染者が
      累計4000に
      到達するのは
      ほぼ確実だしね
 
 人工呼吸器、あるいは集中治療室を要している人は3日の時点で64名。まだ許容の範囲内であるけども、楽観できるわけでもないし、喜べる状況でもない。
 
 
     
  

ブログ アーカイブ