自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2017年12月20日水曜日

電子マネーは物理化しておいた方が良いのでは?

 
 しばらく前に少しはやった、ネットの小話。中国では電子マネーが普及して、お札やコインを使う日本はまるで未開の国だ遅れてる。
 
 ∧∧
(‥ )昨今はそうやって
\‐  自国を揶揄する人が
    増えましたなあ
 
  (‥ )ひとつは中国の目覚ましい
      発展に対する
      その危機感の表れだな
 
 もちろんもうひとつは、皆が注目しないところに目を向ける俺様すげー! というヒエラルキー自慢。つまり階層序列で俺が上! お前が下! という誇示であるし、かつまた、お前らと俺は危機感が違うぜ! というマンウンティングの意思表示。
 
 
 ∧∧
( ‥)お前ら猿は本当に
    マウンティングが好きだな
    すぐに他の雄猿のケツを掴んで
    いつでもお前を犯してやるぜ!
    俺が上! お前が下! と
    序列を確認しなければ
    死んじゃう病気かよ
 
  (‥ )死んじゃう病気なんですよ
      群ですからね
      我々しょうがないんす
 
 とはいえ、お金の電子化は普通の法治国家であればまあ問題ないが、中国のような人治国家では果たしてどうなることか。
 
 ∧∧
(‥ )いざとなれば即座に
\‐  国家と共産党が国民の資産を
    差し押さえできそうだな
 
  (‥ )まあ差し押さえるも
      なにも
      共産主義だからな
      そもそも私有財産なんて
      理論上は存在しないわけだし
      差し押さえだって
      現象論的には
      差し押さえかもしれないが
      理論的には問題ないよね
 
 逆に言うと、このような社会の中で、差し押さえに手間がかかる紙幣やコイン、金などではなく、容易に差し押さえできる電子マネーに皆があっさり移行したというのは興味深いことである。
 
 ∧∧
(‥ )なんだろうね?
\‐  僕らが理解できていない
    何かうまいやり方や
    防衛策があるのかな?
 
  (‥ )どうだろうな?
      札は偽札が多いから
      そもそもあまり
      信用できなかったとか
      もっと単純な話で
      発展途上で
      電子マネーが普及して
      普及したものに合わせて
      社会設計が作られて
      社会設計上
      電子マネーでないと
      生活できないから
      全員が使うことになった
      それだけのことかもな
 
 そして現状ではさほど危機感を抱いていない。それだけのことかもしれぬ。
 
 ∧∧
(‥ )...金相場も値上がりするとか
\‐  そういう反応出てないしね
    1元あたりの金グラムは
    ここ1年間
    ほぼ横ばいみたいですなあ
 
  (‥ )本当にやばいと思ったら
      電子マネーを
      金のようなものに
      物理化するからな
 
 つまるところ中国の人は将来に楽観的ということらしい。バブル期の日本人やリーマン前のアメリカ人のように。
      
 ∧∧
( ‥)逆に言うと
    もし事が起こって
    大規模に広範囲に
    資産の差し押さえを
    国家がしたら
    国民による引き出しが
    一気に始まって
    どえらいことになるのでは
 
  ( ‥)それを考えると
    ‐/ 国家も安易に差し押さえ
       できないし 
       それでも差し押さえを
       決断せざるをえない
       状況ってどんな時かね?
 
 そして、止むに止まれぬその時は、上海株の暴落を防いだ...というか暴落停止ボタンを押したように、電子マネーを物理化してはいけないとか、物理化するにしてもこれこれまでとか、あるいは、資産は一人当たり口座に何元残していなければいけないとか、そういう規制を加えるのであろうか?
 
 ∧∧
(‥ )どうなりますかねえ
\‐   
 
  (‥ )まあ見てればわかるさ
      
      
  

ブログ アーカイブ