自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2019年7月5日金曜日

大英帝国衰亡史

 
 日付は変わってすでに5日だが、これは昨日、2019年7月4日の話。
 
   また急に雨が降って
 ∧∧ 即座に止んだ
( ‥)
 ‐( ‥)雨が降る範囲が
     相変わらず狭いのだ
 
 町の南は雨が降っていなかったようである。冷たい空気と熱い空気がぶつかりあう空は、相変わらず曇天で、雲は目まぐるしく様子を変える。


 
 ∧∧
( ‥)でっ? どうなんだ?
 
  ( ‥)単純に言うとだな
    ‐/
 
 
 はるか太古、石炭紀の時代、熱帯に位置したイギリスは、石炭が豊富な国であった。これゆえに産業革命を成し遂げた。
 
 だがしかし、イギリスの産業は先発であったからこそ、機械化、効率化で遅れていた。そうして19世紀後半には後続のドイツ、アメリカに追い抜かされた。
 
 ∧∧
(‥ )でも良質の石炭を
\‐  産出するがゆえに
    イギリスはいかにも
    先進国でいられたのである
 
  (‥ )でも結局
      イギリスの炭鉱は
      古くてなあ
      これなんとか
      合理化しないとダメだ
      というところまで
      きたんだよな
 
 ひとつのアイデアは炭鉱を国有化しよう、ということであった。国有化すれば国のお金を投入して炭鉱を近代化できるからである。
 
 ∧∧
(‥ )ところが結果的にそれは
\‐  労働組合が強大な権限を持つ
    圧力団体ができただけだった
 
  (‥ )それを打倒したのが
      1984年、5年の
      労働争議と
      サッチャー首相の勝利だな
 
 そしてサッチャー首相は経済学者ケインズの考えが嫌いだったそうだ。
 
 ∧∧
(‥ )ケインズの言う
\‐  国家の介入による
    公共事業と景気刺激策
    それは大きな政府であり
    それは度の過ぎた
    福祉国家であり
    それが
    イギリス人の勤労意識を
    奪った...そういう理解を
    したみたいね
 
  (‥ )イギリスってほとんど
      事実上の社会主義国家に
      なりかかっててな
      それを打倒しようとした
      サッチャーからすれば
      ケインズの経済政策とは
      そういうものに見えた
      ということらしい
 
 こうしてケインズ政策は無視されて、ここから新自由主義が生まれる。つまり、政府は小さく、支出も小さく、福祉を削減、人々の自助努力に任せる。確かに人は一定収入が保証されると歩くことをやめる。だから歩くことをうながす。サッチャー首相はそう考えたし、彼女はこうして新自由主義の先駆けとなった。
 
 しかしこれ、支出を削減すれば景気は回らなくなるし、勝ち組だけが利益を独占して格差が広がることを意味するし、事実、その結果の世界が今である。
 
 そしてサッチャー首相が行なった数多くの政策。そのひとつである金融自由化政策。これは大成功した一方で、しかし、繁栄する銀行業と裏腹に製造業がダメになった。労働組合と炭鉱閉鎖で生じた失業者は吸収しきれず、まあ吸収のしようもないのだが、いずれにしても成功者とそうでない人の格差はこうして生まれた
 
 ∧∧
( ‥)でもこれらの問題も
    銀行業の繁栄と経済成長で
    しばらくは
    目につかなかったのである
 
  ( ‥)ところが2008年の
    ‐/ リーマンショックで
       銀行業が壊滅
       福祉を削り
       緊縮財政へ舵を切り
       皆を働く道へと
       押しやったのだが
       時すでに遅く
       EUだから東欧からの
       低賃金労働者に仕事を
       奪われていて
       働き先がなくなっていた
       2011年にはあの
       大暴動が発生する
 
 ここから現在。以上のような不満を反映したゆえのEU離脱となった。しかし国内産業はダメになったままであり、EUから離脱すれば関税も復活する。そうなるとイギリス国内の工場をもっていてもしょうがない。ホンダもフォードもイギリスから撤退するわけで、職は当然失われる。
 
 ∧∧
(‥ )良かれと思った政策と決断が
\‐  ことごとく裏目に出てるのが
    イギリスなのか
 
  (‥ )今は苦しくとも
      後の世代のために
      一からやり直すしか
      ないだろうな
 
 
      

 

ブログ アーカイブ