自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2019年7月13日土曜日
なぜ大企業は社員に高給を払う? 本来なら逆じゃね?
不思議なこと。
なぜ大企業は社員に高給を支払うのか?
∧∧
(‥ )本来価値があるのは
\‐ 社員ではなく企業のはず
(‥ )実際 社員たちは
俺はあそこの会社に
入ったんだぜ! と
自慢するからな
つまり値打ちがあるのは採用する企業である。採用される社員に価値があるわけではない。
そうであるのなら、大企業が高給を支払うのはおかしい。むしろ社員が金を支払うべきだ。
∧∧
( ‥)でもそうではない
なぜ?
( ‥)んー...
‐/ 一番単純な説明は
高給を支払うことで
人を釣り
数から選別して
用途にかなった優秀な
人材を採用できる
ということかな?
つまり高給は社員に対する報酬ではなく、あくまでも撒き餌にすぎない、という仮説。
しかしこの仮説には重大な欠点がある。
∧∧
(‥ )数から選別して
\‐ 優秀を集めたはずの大企業が
なぜ衰退するん?
(‥ )優秀な人間を集めると
組織は老化するって
ことじゃね?
より正しくいうとこう?
大企業は高給を撒き餌に社員を集める。数から選別すれば優秀な人材が集まるからという信念がそうさせる。しかし信念は根拠も効果もない、単なる信仰でしかない場合がままある。
∧∧
( ‥)しかし信じる人は
信ずるがゆえに
効果がなくても
信仰のままに
優秀な社員を集めるだろう
( ‥)大企業が高給を与えるのは
‐/ 単なるオカルトかもな
根拠のないオカルトでも、長い長い歴史を持ち、連綿と受け継がれてきた場合がある。
大企業が社員に無駄な高給を支払うことも、そういうオカルト信仰のひとつかもしれない。
*一応付記すると、他にも説明がありうる。大企業が高給を社員に支払うのは、我が社はこれだけ無駄なことをできる経済力を持っています! というアピールである場合。
この場合、大企業が優秀な社員を集めても衰退することは当然となる。
∧∧
( ‥)そもそも大企業にとって
社員とは無用無駄でしかないと
( ‥)この仮説の方が
‐/ 説明能力が高いかな
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(443)
-
▼
7月
(37)
- 7月31日の奴隷狩り
- セミの鳴く神社で自由を読む
- 1000年に1度のハザードマップ
- すべての賢い人間を打倒せぬ限り、我ら人類に未来無し
- もはやこれは入れ食いである
- 2029.07.28の異常震域
- 台風ナーリー誕生
- 暑いものは暑かった26日
- 組合強化政策
- みんな大好き
- 梅雨の終わりが見え始めた蒸し暑い23日
- 占いに一喜一憂するようでは心が壊れる
- 投票率が低かろうがネタだろうがなんだろうが構わん
- 状況がわずかに野心的になると個性的が集まる
- 後で遅刻するよりも今5分寝ていたい
- 今は東ではなく南が重点です
- 皆の試行錯誤がいずれ道を見つけるだろう
- 7月18日の放火
- ブロンズの手はどのように挙動する?
- 筋は良いが一歩出遅れている
- 美辞麗句はめんどくさいの衣装
- 根回しはあるはずだし知らないわけがない
- 不動産王と弁護士王
- なぜ大企業は社員に高給を払う? 本来なら逆じゃね?
- 賢い人間は賢いことしかしない
- 彼は順番を誤ったのだ
- そして2019年7月11日の朝
- 3年我慢しろという話
- トランプは強い
- 口実にしてはその疑惑が重い
- ウルトラマンと田舎っぽいメイク
- 賢い人間は最適解検索回路が生まれつき壊れている
- この宇宙において明るい解決策は全て嘘である
- 大英帝国衰亡史
- 2019.07.03の空
- 破綻の噂がやってくる
- 本を読まないそこのあなた! 洗脳されちゃいますよ!!
-
▼
7月
(37)