自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2022年7月26日火曜日

征服の話

  
 ニネヴェ図書館の科学史漫画 番外編 征服
 


 
 ∧∧
(‥ )現代の戦争では
\−  征服も略奪も
    割りに合わないけど...
 
  (‥ )でも古代世界では
      征服も略奪も
      黒字になったんだよな
 
 実際、黒字でなければ征服も略奪もできないし、古代アッシリア帝国が征服と略奪に明け暮れたとは、当時はそれが黒字であった証拠。
 
 しかし現在では征服も略奪も黒字にはならないのである。もし黒字になるのなら、人は今でも毎年のように略奪遠征に明け暮れていただろう。しかしそうしない。これはつまり、現代戦では征服も略奪も赤字になるということだ。
 
 ∧∧
( ‥)問題はなぜ
    古代では黒字で
    現代では赤字になるのか?
    そこなのだけど
 
  (‥ )どうもなあ
      古代は銀や金の経済で
      現代は紙幣の経済だから
      みたいなのよ
 
 では、なぜ銀や金を貨幣にすると戦争が黒字になり、紙幣になると戦争は赤字になるのか?
 
 それはまた続きで
 
 
 さて、付記である。原典までは遡っていないけども、資料を見ると古代メソポタミアでは穀物1グルが銀1シェケル、これが相場だったらしい。
 
 当然、相場は時代や地域や季節ごとで変わるのだが、とりあえず、穀物1グルが銀1シェケルとする。
 
 これは穀物255リットル=銀8・3グラム およそ8ドル、800円ということであった。
 
 *現在、円安が進んでいるけども1ドル=100円で考える。
 
 ∧∧
(‥ )穀物255リットルが
\−  800円って
    1ドルで32リットルが
    買えるわけで
    ずいぶん安く感じるけど...
 
  (‥ )これさ
      製粉前の穀物だから
      現代で言うと
      小麦の先物取引と
      比較するべきだと
      思うんだよね
 
 現在の米国小麦先物取引価格は5000ブッシェルが817ドル
 
 6ブッシェル=1ドルであり、1ブッシェルは35リットル
 
 つまり小麦の先物取引だと、1ドルで小麦210リットル買えることになる。
 
 ∧∧
( ‥)現代の方が安いのか
 
  (‥ )化石燃料で
      動く機械と省略化
      そして低価格化
      農薬と化学肥料
      品種改良による
      収量の増加
      その結果だと
      思うのだが...
 
 

ブログ アーカイブ