skip to main
|
skip to sidebar
hilihiliのhilihili
自己紹介
北村雄一(北村@)
イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
詳細プロフィールを表示
2023年7月31日月曜日
クモの糸とイノベーションの話
=>
クモの糸とイノベーションの話
∧∧
(‥ )クモは糸で繁栄した
\- 糸はまさにイノベーション
しかしその始まりは
ポンコツでした
(‥ )なんでもそうだよね
産業革命の原動力になった
蒸気機関も
最初はポンコツ機械だからな
イノベーションという言葉自体には革新的という意味がある。しかし、経済的な用語としてのイノベーションには、そもそもそんな意味はなかった、という話。
2023年7月24日月曜日
ハエトリグモ 3億年目の帰還
=>
ハエトリグモ 3億年目の帰還
古生代の海で大いに栄えたサソリの系譜。しかしデボン紀中期、魚の躍進を前に覇王ウミサソリが敗北。陸に逃れたサソリたちだったが、引き続いて上陸した脊椎動物によって再び敗退、夜の世界に逃げ込んだ。
∧∧
( ‥)しかしハエトリグモは
3億年の時間をかけて
ついに昼間世界への
帰還を果たした
(‥ )そしてその武器は
糸ひとつ
最古のクモ、アッテルコプスはお腹の板から糸を出した。その役割は地面に掘った巣穴を裏打ちするとか、卵を保護するとか、そんな程度のものだったろう。しかし、このくだらない発明がクモ一族の繁栄と逆転をもたらすのである。
2023年7月22日土曜日
サソリ上陸 4億2000万年
=>
サソリ上陸 4億2000万年
∧∧
(‥ )サソリは陸上進出した
\- 最初の動物のひとつで
時代はシルル紀後期
4億2000万年前
(‥ )サソリの化石自体は
4億3000万年前
ぐらいから見つかって
いるんだけど
それらは詳細が
わからないんだよな
さらに、シルル紀にいた初期のサソリは海にいた、という説が根強い。このため、サソリの起源はシルル紀だが、上陸自体はもっと遅く、石炭紀であるという理解がかなり広まっているのが現状。
∧∧
( ‥)でもどうやら
最初から陸棲であったろうと
(‥ )足のつくりが
すでに陸棲だからね
多分そう
そして、足の作りが確実に陸棲である、つまり、足の基部が固定されている、という特徴が確認できるのは4億2000万年前のプロスコルピウス Proscorpius が最古とみなしていい。
2023年7月9日日曜日
これぞ最古のイカ!...なのか? ネクトカリスの謎
=>
これぞ最古のイカ! ...なのか? ネクトカリスの謎
∧∧
(‥ )イカの祖先と喧伝されたけど
\- イカの特徴を全然持っていない
ネクトカリスくん
(‥ )なんでスミス博士は
あれをイカだと
言ったんだろうな?
正直、意味不明である。
2023年7月2日日曜日
敗北 節足動物 3億8000万年
=>
敗北、節足動物 3億8000万年
節足動物の王者ウミサソリは3億8000万年前、デボン紀中期、顎を持つ魚に敗北、その地位を失った。以後、節足動物は覇王の地位に返り咲くことはなかった、という話。
基本的に1933年におけるローマー博士のアイデアが正しいという方向性で動画を作っている。
∧∧
(‥ )ウミサソリと魚の戦いが
\- 魚を進化させたという
ローマー博士の
アイデアだけど...
(‥ )あれは正しいと思うけど
最近は否定する人がいて
しかしその根拠は
伝言ゲームだったり
現生の動物観察からは
肯定できない論拠だったり
するんよね
最近、一部の古生物学者が奇妙に生存競争を否定する向きがあるのは、おそらくはグールドの影響だと思われるが、今回はそこまで突っ込んではいない。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2024
(33)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
▼
2023
(50)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
▼
7月
(5)
クモの糸とイノベーションの話
ハエトリグモ 3億年目の帰還
サソリ上陸 4億2000万年
これぞ最古のイカ!...なのか? ネクトカリスの謎
敗北 節足動物 3億8000万年
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2022
(114)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(7)
►
8月
(9)
►
7月
(8)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(9)
►
3月
(18)
►
2月
(25)
►
1月
(22)
►
2021
(265)
►
12月
(11)
►
11月
(16)
►
10月
(21)
►
9月
(22)
►
8月
(28)
►
7月
(23)
►
6月
(13)
►
5月
(24)
►
4月
(24)
►
3月
(25)
►
2月
(31)
►
1月
(27)
►
2020
(439)
►
12月
(33)
►
11月
(34)
►
10月
(30)
►
9月
(26)
►
8月
(32)
►
7月
(47)
►
6月
(36)
►
5月
(22)
►
4月
(41)
►
3月
(55)
►
2月
(42)
►
1月
(41)
►
2019
(443)
►
12月
(37)
►
11月
(42)
►
10月
(33)
►
9月
(46)
►
8月
(32)
►
7月
(37)
►
6月
(38)
►
5月
(25)
►
4月
(35)
►
3月
(39)
►
2月
(36)
►
1月
(43)
►
2018
(650)
►
12月
(61)
►
11月
(57)
►
10月
(57)
►
9月
(58)
►
8月
(54)
►
7月
(54)
►
6月
(46)
►
5月
(57)
►
4月
(51)
►
3月
(57)
►
2月
(48)
►
1月
(50)
►
2017
(632)
►
12月
(55)
►
11月
(51)
►
10月
(60)
►
9月
(56)
►
8月
(60)
►
7月
(60)
►
6月
(46)
►
5月
(48)
►
4月
(43)
►
3月
(47)
►
2月
(48)
►
1月
(58)
►
2016
(661)
►
12月
(54)
►
11月
(50)
►
10月
(45)
►
9月
(58)
►
8月
(59)
►
7月
(54)
►
6月
(42)
►
5月
(52)
►
4月
(53)
►
3月
(53)
►
2月
(67)
►
1月
(74)
►
2015
(783)
►
12月
(67)
►
11月
(67)
►
10月
(69)
►
9月
(70)
►
8月
(68)
►
7月
(58)
►
6月
(65)
►
5月
(68)
►
4月
(60)
►
3月
(61)
►
2月
(63)
►
1月
(67)
►
2014
(726)
►
12月
(60)
►
11月
(58)
►
10月
(67)
►
9月
(68)
►
8月
(64)
►
7月
(60)
►
6月
(52)
►
5月
(62)
►
4月
(61)
►
3月
(63)
►
2月
(55)
►
1月
(56)
►
2013
(712)
►
12月
(66)
►
11月
(57)
►
10月
(62)
►
9月
(48)
►
8月
(61)
►
7月
(50)
►
6月
(76)
►
5月
(44)
►
4月
(62)
►
3月
(62)
►
2月
(59)
►
1月
(65)
►
2012
(895)
►
12月
(69)
►
11月
(59)
►
10月
(70)
►
9月
(56)
►
8月
(69)
►
7月
(76)
►
6月
(82)
►
5月
(86)
►
4月
(88)
►
3月
(72)
►
2月
(82)
►
1月
(86)
►
2011
(701)
►
12月
(65)
►
11月
(69)
►
10月
(65)
►
9月
(79)
►
8月
(76)
►
7月
(67)
►
6月
(78)
►
5月
(37)
►
4月
(50)
►
3月
(54)
►
2月
(24)
►
1月
(37)
►
2010
(529)
►
12月
(37)
►
11月
(43)
►
10月
(53)
►
9月
(57)
►
8月
(35)
►
7月
(43)
►
6月
(53)
►
5月
(57)
►
4月
(48)
►
3月
(37)
►
2月
(31)
►
1月
(35)
►
2009
(413)
►
12月
(28)
►
11月
(42)
►
10月
(70)
►
9月
(48)
►
8月
(33)
►
7月
(37)
►
6月
(23)
►
5月
(34)
►
4月
(44)
►
3月
(49)
►
2月
(5)