自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2022年7月26日火曜日

征服の話

  
 ニネヴェ図書館の科学史漫画 番外編 征服
 


 
 ∧∧
(‥ )現代の戦争では
\−  征服も略奪も
    割りに合わないけど...
 
  (‥ )でも古代世界では
      征服も略奪も
      黒字になったんだよな
 
 実際、黒字でなければ征服も略奪もできないし、古代アッシリア帝国が征服と略奪に明け暮れたとは、当時はそれが黒字であった証拠。
 
 しかし現在では征服も略奪も黒字にはならないのである。もし黒字になるのなら、人は今でも毎年のように略奪遠征に明け暮れていただろう。しかしそうしない。これはつまり、現代戦では征服も略奪も赤字になるということだ。
 
 ∧∧
( ‥)問題はなぜ
    古代では黒字で
    現代では赤字になるのか?
    そこなのだけど
 
  (‥ )どうもなあ
      古代は銀や金の経済で
      現代は紙幣の経済だから
      みたいなのよ
 
 では、なぜ銀や金を貨幣にすると戦争が黒字になり、紙幣になると戦争は赤字になるのか?
 
 それはまた続きで
 
 
 さて、付記である。原典までは遡っていないけども、資料を見ると古代メソポタミアでは穀物1グルが銀1シェケル、これが相場だったらしい。
 
 当然、相場は時代や地域や季節ごとで変わるのだが、とりあえず、穀物1グルが銀1シェケルとする。
 
 これは穀物255リットル=銀8・3グラム およそ8ドル、800円ということであった。
 
 *現在、円安が進んでいるけども1ドル=100円で考える。
 
 ∧∧
(‥ )穀物255リットルが
\−  800円って
    1ドルで32リットルが
    買えるわけで
    ずいぶん安く感じるけど...
 
  (‥ )これさ
      製粉前の穀物だから
      現代で言うと
      小麦の先物取引と
      比較するべきだと
      思うんだよね
 
 現在の米国小麦先物取引価格は5000ブッシェルが817ドル
 
 6ブッシェル=1ドルであり、1ブッシェルは35リットル
 
 つまり小麦の先物取引だと、1ドルで小麦210リットル買えることになる。
 
 ∧∧
( ‥)現代の方が安いのか
 
  (‥ )化石燃料で
      動く機械と省略化
      そして低価格化
      農薬と化学肥料
      品種改良による
      収量の増加
      その結果だと
      思うのだが...
 
 

2022年7月19日火曜日

略奪の話

   
 ニネヴェ図書館の科学史漫画 番外編 略奪の話


 

 
 ∧∧
(‥ )略奪には色々な場合が
\−  あるけども
 
  (‥ )まあ単純に言うと
      この理解で良いと思う
 
 現代の世界で略奪が非難されるのはなぜか? それは経済が発達したから。
 
 ∧∧
( ‥)反対に3000年前の
    アッシリア帝国が
    略奪ばかりしてたのは
    経済が未発達だから
 
  (‥ )というか
      あれしか
      方法ないだろう
 
 
 アッシリアは貨幣こそ持たないが、小麦や銀をお金に使ったようであった。つまりは銀経済。このように貨幣が物品である時点で、強奪してお金を集めるしか富を増やす方法がないと考えるべきだろう。
 
 ∧∧
(‥ )その話は
\−  続きで書きますよと
 
  (‥ )略奪の次は
      征服の話だね
 
 
 そしてつまるところ、ロシア兵が略奪するのはロシアの経済がゴミだから。これゆえに次のように言える。ロシアは滅びゆく国であって未来など存在しないと。
 
 
 
   
 

2022年7月16日土曜日

英国死亡率が1・3%とは一体?

  
 新型コロナが再び数を増やし始める。今回は若者、学生、子供が多く、学校、そして家庭内で感染が拡大中という話。
 
 しかし話題性はあまりなかった。
 
 ∧∧
(‥ )日本は1週間で1日平均
\−   7万4000人感染
     死者22人
     死亡率0・03%
 
  (‥ )さして脅威じゃないから
      関心なくなったのな
 
 もちろん、絶対的には脅威であるだろう。40度の熱が出るのは脳に致命的な影響を与えうるし、高齢者であればインフルエンザと同様、やはりしばしば致死的だ。
 
 さて、その一方で
 
 ∧∧
(‥ )イギリスの感染者
\−  1日平均2万8000
    死者370
    死亡率が1・3%....??
   
  (‥ )なんか妙に高いな
      初期の死亡率と
      ほぼ変わらん
      どういうこっちゃ?
 
 アメリカ 新規13万 死者422 死亡率0・3%

 フランス 新規7万9000 死者55 死亡率0・07%
 
 ドイツ  新規9万6000 死者96 死亡率0・1%
 
 イタリア 新規10万4000 死者109 死亡率0・1%
 
 
 ∧∧
(‥ )んー 明らかイギリスだけ
\−  おかしな値が出てる
    なんだろうね? これ?
 
  (‥ )google見てもわからんし
      twitter見てもわからんな
      英国在住の
      コーディネーターが
      日本の対策は
      厳しすぎるのでは? とか
      どうでもいいコメント
      しているだけだわ
 
 一体全体、何が英国で起こっているのかわからない。
      
  
 

行き先は同じなので、決断であろうが、なかろうがどうでもいい

  
 ∧∧
(‥ )選挙で自民が勝って
\−  岸田総理が
    原発再稼働を表明
 
  (- - )まあ必要最小限度な
      決断はしたな
 
 選挙前の広報では、決断する自民党! とアピールするも、お前、なにも決断してないじゃん、と呆れられた岸田首相。
 
 ∧∧
(‥ )選挙に勝ったので
\−  事前に言えば争点に
    なりかねなかった
    原発再稼働を今、表明し
    さらには防衛費増額や
    あわよくば
    憲法改正ですかね
    決断はしたって
    ことですかねえ...
 
  (- - )あのおっさん
      投資家へ課税を言ったり
      反対に国民に投資を
      呼び掛けたり
      言うことが
      ころころ替わるからな
      決断が果たして
      決断なのか
      わかりかねるね
 
 というか正直、疑わしい。これは決断などではなく、単純に周囲に流された結果ではないだろうか? 
 
 ∧∧
( ‥)でも言えることがある
 
  (‥ )わかって決断しようが
      周囲に流されようが
      行き先は同じだからな
 
 脱炭素は不可能だし、再生エネルギーは戯言だし、憲法九条も、軍隊でない自衛隊も、全ては時代遅れであったから。
 
 行き着く先が同じなので、それが決断であろうが、なかろうが同じであった。
 
 
 
 
      
    

2022年7月10日日曜日

投票も棄権も望むがままを行え 結果は同じだ

   
 本日、2022年、7月10日は参議院選挙投票日
 
 さて次のように考えてみよう。

 投票へいけばその人は候補Aに投票した。しかし気まぐれでその人が投票にいかなかった場合、候補Aは得票をひとつ失う。そしてそれで負けることがありうる。

 つまり棄権投票という存在しない一票も、実際に投じられた一票も、その価値は等価なのである。
 
 ∧∧
(‥ )それなのにさ
\−  投票棄権が
    否定的に語られるのは
    なぜなん?
    
 
  (‥ )どこに投票したのか
      わからないからだろ
 
 多分、どこに投票したのか分からない、が、分からないから影響は無い、に拡大解釈されているのだろう。
 
 ∧∧
( ‥)...明らか間違いやんけ
 
  (‥ )もしもさ
      棄権した人が
      落選した人に
      いやーあなたに
      入れようかと
      思ったけど
      いかなかったよー
      と言ったら
      皆が理解するんよ
 
 単純な話。全員が何かの決断をしていて、そのうちから無作為に選ばれた人間が投票すると考えれば良い。それが棄権の近似になる。全く同じではないが。
 
 ∧∧
(‥ )つまりさ
\−  投票率100%も
    投票率10%も
    結果は変わらないよね
 
  (‥ )10人だけ選ぶとか
      1人だけ選ぶとかなら
      確率的な偏りが
      生じるだろうけど
      投票率100と10じゃ
      違いはでないからな
 
 強いて言うと、棄権した人間はおそらくそのほとんどが、そもそも誰にも入れる気がないから、無作為抽出してもそれは結局、白票ということぐらいだが...
 
 ∧∧
( ‥)白票を混ぜた投票箱から
    抽出するのと
    白票がない投票箱から
    抽出するの
    結果は同じだろ
 
  (‥ )同じだね
 
 つまりだれが棄権しようがしなかろうが、結果は同じなわけで、どうでもいい話なのである。
 
 ∧∧
(‥ )なのになんでみんな
\−  投票率とか棄権票に
    大騒ぎするのかね?
 
  (‥ )夢を見てるんじゃね?
      白票は実は自分たちの
      ものじゃないのか?
      という夢をさ
 
 実際にはそんなことないわけで、誰が投票にいこうが、いかなかろうが、結果に変わりはない。
 
 投票も棄権もそれは等価だ。皆、望むがままを行え。ただし結果が平均化されたものである以上、誰も望みをかなえられない。少なくとも望みの通り、正確な実行はありえない。
 
 
 

2022年7月8日金曜日

2022年7月8日 安倍首相銃撃

   
 ∧∧
(‥ )安倍元首相が本日
\−  7月8日 11:30ごろ
    奈良の応援演説中に
    背後から撃たれ
    心肺停止
 
  (‥ )一部の画像で
      仰向けに倒れている
      ものがあったけども
      確かに背後から
      撃たれたんだな
      貫通はなくて
      顔や体の前面に
      傷は見えなかったな
      まるで眠っている
      みたいだった
 
 安倍を叩き切ってやると叫んでいた政治学者、山口二郎は現在、絶賛炎上中。
 
 ∧∧
(‥ )それはともかく
\−  動画を見ると
    爆発音が異様に大きくて
    しかも白煙が大量に
    あがってるから
    黒色火薬か
 
  (‥ )一部の人が
     犯人身柄確保時の映像から
     武器が二連の鉄パイプを
     黒ビニールテープで
     まとめてることを
     指摘してるから
     自作の銃だね
 
 
  
 以下追記
 
 
 ∧∧
(‥ )0:20に心肺停止
\−  5:03に死亡確認
 
  (‥ )やれやれ
      イランとサウジアラビア
      アメリカをまたにかけた
      割と奇跡的な外交を
      成功せしめた人を
      暗殺で排除するとは
 
 
 左翼がこのテロをそそのかした。一般的にはこういう評価。
 
 ∧∧
(‥ )安倍首相を叩き切ってやると
\−  言った北大教授 山口二郎
    安倍首相が死んだら助かるのは
    日本国民〜と
    笑いをとるつもりですべった
    ぜんじろうと水道橋博士
    喪服で合掌した山本太郎
    その他ラサール石井やら
    マスコミや学者やら
    言い訳できないからな
 
  (‥ )学者にマスコミに芸人
      みんな貯金人間だよな
 
 
 賃金が上がると物価が上がる。いわゆるインフレ。これは働く人には都合が良いが、貯金で生活する人間、賃金が上がらない人間、一発屋にとっては貯金と資産が目減りすることを意味する。
 
 ∧∧
(‥ )要するに
\−  学者とマスコミと芸能人は
    自分の貯金おしさに
    人を殺したわけだ
 
  (‥ )つまりな
      学者とマスコミと芸能人は
      人類の敵ってことよ
 
 
 ちなみに、人類の敵だから絶滅させてしまえ! とする必要はない。多分、これ、税制をちょっと変えると良いだけの話なので。
 
 ∧∧
( ‥)物価下落を喜ばないように
    物価下落すると
    それ以上に税金を
    上げてしまえばいい
 
  (‥ )年収700〜
      1000万ぐらいを
      ターゲットにしてな
 
 
 人間は損得で行動する自動機械にすぎない。こちらが黒字ですと示せばそこを通るし、こちらは赤字にしますと調整すれば、そこへはいかない。人間に自由意志などない。特に賢い人間ほど先が見えるだけに、その自由意志は消失する。
 
 
 
 
      

2022年7月7日木曜日

つまりこれが乱世の始まり

  
 脱炭素、再生可能エネルギー、新自由主義、AI革命
 
 ∧∧
(‥ )実のところ以上は
\−  物理的に無理
    不景気主義
    数学的に不可能
    な事柄でございます
 
  (‥ )その結果が今の世界
      なのだよな
 
 原油は高騰し、インフレが発生し、景気は悪化し続け、そして戦争勃発
 
 ∧∧
(‥ )コロナのあげくにインフレと
\−  戦争だからな
    もはや世界は乱世でござる
 
  (‥ )日本で言うと
      戦国時代の初期の初期かな
 
 乱世というのは言い過ぎだが、しかし、乱世の始まりの始まりである感は否めない。中国は東シナ海とインド洋に進出しようとして日本と旧大英帝国圏と衝突しているし、ウクライナ戦争とあいまって、ユーラシアは東西で戦争と準戦争状態。
 
 ∧∧
(‥ )そのせいか今度の
\−  参議院選挙
    うさんくさい政党や候補者が
    ぞろぞろ出てる
    オカルト系や陰謀論系で
    躍進してる新興政党もあるし
 
  (‥ )議員ってのは
      衆議院で4年
      参議院で6年
      4年、6年の仮就職なんて
      本来は魅力ないんだけどな
  
 しかし、インフレや不景気、戦争ともなれば、こんな短期就職でも価値が出る。多分、このせいで色々なプー太郎が選挙に群がった。そう考えてよかろう。
 
 ∧∧
(‥ )なんかさ
\−  とっくに人気を失った
    芸人とかが
    立候補してるのも
    そのせいかね?
 
  (‥ )そうじゃね?
 
 つまりこれが乱世。
 
 
 ∧∧
( ‥)おい! 俺たちも
    何かするぞ!
 
  (‥ )ふむ 何すっかな?
 
 
 
    

2022年7月3日日曜日

これは6月24日、撤退直前のセベロドネツクです

 
 ∧∧
(‥ )セベロドネツクは
\−  6月24日の時点で
    撤退を決断
    今、7月3日の時点で
    隣町リシチャンシクも
    露軍が半ば包囲
    ウ軍が撤退を始めた
    という報もあるけど
    よくわからない
 
  (‥ )いや驚いたな
      予想よりも1ヶ月以上
      早く状況が進行しとる
 
 ウ軍が24日に撤退を決めた時、セベロドネツクは大体このような状況だった



 24日までに出ていた動画とその撮影箇所を当てはめるとこんな感じになる(工場の北も露軍が制圧している報もあったが、動画では確認できなかった)。
 
 ∧∧
(‥ )状況は実はそれまでと
\−  ほとんど
    変化なかったんだよね
    露軍は東の住宅街を
    ウ軍は西の工場地帯を
    陣地にして睨み合う
    そんな状況で膠着のまま
 
  (‥ )んー 実際
      セベロドネツクを
      落とすには
      対岸のリシチャンシクを
      落とす必要があるのよな
 
 だから、対岸のリシチャンシクに南から迫る露軍の状況次第と思っていたけども、この南からの露軍の進行が急に、それも非常に速くなった。
 
 ∧∧
(‥ )驚きだね
\−  2週間で4km程度の
    前進だったから
    20kmを10週間で
    移動すると思ったら
    1ヶ月弱で詰めてきた
 
  (‥ )占領地区のロシア系住人を
      根こそぎ徴収して
      弾除けに浪費して
      前進してくるみたいな
      話があったが
      その成果かな?
 
 6月末のセベロドネツク撤退から主戦場になったリシチャンシクは、これがまた動画があまりなくて状況はよくわからないのであった。
 
 一応、露軍、優勢か、あるいは安全地帯をかなり確保したらしい。一時沈黙していたカディロフ部隊が少し動画を上げ始めたから。
 
 ∧∧
(‥ )あの人たち...
\−  前線から数百m離れて
    いないと活発に
    宣伝しないからな
 
  (‥ )一応、本当の撃ち合いも
      するんだけどな
      安全地帯からの
      ふかしが多いのよね
 
 
      
 
 

  

ブログ アーカイブ