2020年7月24日金曜日
7月24日 観光地の戸隠は繁盛していた
2020年7月24日の金曜日。
知り合いに誘われて長野の戸隠まではるばる出かけて帰ってきた
木金土日と四連休だけど...
思ったよりも人がいるな
∧∧ 渋滞してるし駐車場満杯
(‥ )
−( ‥)まあ緊急事態宣言の時も
実のところ観光地は
にぎわってたしね
あなたの故郷は長野市
∧∧ 長野というと例えば軽井沢
( ‥)
−( ‥)あそこはコロナ前は
中国人を筆頭に
海外観光客で賑わい
緊急事態宣言でも
数は減ったが県外からの
訪問客でそこそこ
賑わっていたそうだよ
県外の人は、県外ナンバーはこないでくれ。そう語った自治体の長は多かったし、県によっては県外ナンバーに嫌がらせする様な連中もいたこと、報道された通りである。
∧∧
(‥ )でも軽井沢というと
\− 避暑地であるし
長野と群馬の県境で
新幹線でも東京に近く
県外の人が訪れやすい
(‥ )だから緊急事態宣言でも
県外からの訪問者は
いくらでもいたって
話だったな
県外ナンバーは敬遠されるのでは? だったら長野の車を買えば良いではないか。方法なんてものはいくらでもあるし、そんなことができる経済力を持つ人間が訪れる限り、地元の経済はそれなりに潤う。たとえ、緊急事態宣言でもだ。
∧∧
(‥ )そして県外の人間が
\− わんさか訪れても
別にコロナが蔓延することは
なかったのである
(‥ )そもそも観光客や
海外の旅行客が
訪れるだけで
感染が広まるのなら
軽井沢、京都、ローマとか
一発蔓延だからな
だがそうではなかった。軽井沢は感染者など事実上出ておらず、京都もほとんど出ることはなく、ローマも同様でイタリアで感染爆発が起きたのはミラノだ。日本では北海道で蔓延が始まったが、それはどうも密閉環境での商取引が原因であったというし、ミラノの蔓延も似た様なものだったのかもしれぬ。ミラノはイタリア全土を支える税収を叩き出す産業都市であるし。
∧∧
(‥ )観光で蔓延しないことは
\− かように明白だよね
専門家会議の尾見先生が
言う通り
GO TO運動自体で
感染拡大が進むわけがない
(‥ )旅行先でキャバクラや
ホストクラブへいくとか
そう言うことをしない限りは
平気ってことだ
言い換えれば、海外観光客の大部分は訪れた外国のキャバクラやホストクラブへいかないということでもあった、当たり前の話だが。
∧∧
(‥ )それを考えると
\− GO TO運動から
東京都民を除外した
今回の決定は
明らかに対応過剰で
間違いでは?
(‥ )だろうね
しかし、政治家は医学とか検疫とか以外に、心理的な側面も配慮して決断しなければいけない。
∧∧
( ‥)政治家は選挙民や
一般国民の心理や恐怖や
懸念も配慮して行動しないと
いけないからな
( ‥)合理と科学だけで
−/ 政治家が判断するなら
原発は再稼働し
放射性同位体が入った
汚染水はとっくの昔に
海に流して薄め
GO TO運動は
都民も参加で推進って
ことになるでよ
だがそうではない。世界は心理で動く。それを愚かと断ずることはできる。だがしかし、心理によって世界は動き、株も通貨も紙幣も経済もそうやって動作するのであり、ゆえに心理は無視できない。心理を組み込まないと、世界の動作は把握ができぬ。
∧∧
(‥ )米国の中国領事館閉鎖命令で
\− 世界の株安が進行中だそうで
日本も四連休明けは
下げますかなあ
(‥ )米中貿易戦争が
深刻化すると
株安が起こり
経済へ悪影響する
これもまた
心理のなせる技で
さてどうしたものかなあ