2020年7月23日木曜日
7月23日 少なくとも一店舗でマスク消失
買い物ついでになんとなく医療品のマスクのコーナーを覗いたら...
∧∧ マスクなくね?
( ‥)
−( ‥)立体マスクや
不織布マスクがないな
幾つか残っているマスクは、そもそも人気のないマスクで、これはマスク不足が解消され始めた時にいち早く流通したものであった。
要するにあれだ
需要のあるマスクから
∧∧ なくなったのだな
(‥ )
−( ‥)そして不人気で
需要のないマスクが
残った...というわけかな?
まあそういうことだろうな
マスクが消える。それはマスクの需要が再び増えたということ。
∧∧
(‥ )そういえば感染者が再び
\− 拡大していたよね
厚労省のグラフによると...
ほほー?
いつのまにやら
一番の拡大時と
同じ勢いと数まで増えてる
(‥ )はーん?
なるほどこの事態で
皆のマスクに対する需要が
再び増えた
だからマスクの供給が
追いつかなくなって
店頭から消えたって
ことかな
もちろん、単にたまたま自分の見た店からマスクがなくなっていただけかもしれなかった。とはいえ、今の状況は、マスクの需要を刺激するものであることも確かだった。
∧∧
(‥ )でもなんだ
\− 政府も一般の人の危機意識も
4月の拡大期ほど
ではないよね
みんなで旅行にいこう
GO TO 運動もやってるし
(‥ )なんかなー
話からするとよ
今の拡大って
風俗店に行ってる連中
なんだよな
そのせいじゃね?
要するに風俗店に行ってエンジョイするパリピは人口比でいうと大した数ではなく、ほとんどの国民にとって、感染拡大は別世界人だけに広がる病気であって、どうでもいいことであった。そういうことだろう。
∧∧
(‥ )でもわずかに心配で
\− そのわずかな心配が
需要をわずかに押し上げ
供給を食べ尽くすのである
(‥ )うーむ
アルコールもまた
なくなっちゃうのかな?
アルコール製品は現状、まだ店頭に豊富に並んでいる。