2020年6月26日金曜日
人間は実に欲深い
∧∧
(‥ )ショーン・キングという
\− (Shaun king)反差別主義者が
イエスの肖像は
白人至上主義の道具だから
教会から下ろすべきだと主張
(‥ )まあ白人至上主義というか
ゲルマン主義だけどな
セム語族の宗教がゲルマン人の世界に入った時、ゲルマン人は自分たちが(おおむね)金髪、碧眼であったから、イエスもそういう姿で描き始めた。
∧∧
(‥ )日本人がキリスト教を
\− 受け入れたらイエスを
アジア人でちょんまげで
描き始めたようなものですなあ
(‥ )まあだから
欧米の教会のイエスって
おかしいよね?
ということ
これ自体は正論なんよね
ちょんまげを結っているアジア人なイエスを見たら、それはおかしかろう。
ここまでは正論である。
しかしそれを例えばアジア主義だと言ったら、それはそれでおかしかろう。単にこういうものだと思い込んだ。それだけのことだ。
同様に欧米の教会に飾られた金髪碧眼のイエスは明らかにおかしい。しかしそれを白人至上主義というのもまたおかしな話だった。
∧∧
(‥ )そもそもイエスって
\− ユダヤ人だから
コーカソイド
つまりは白人だよね
(‥ )高緯度の
コーカソイドよりは
紫外線が強い
環境にいたから
色素は欧米人より
濃かったはずだけどね
人種的には白人だよな
イエスは大工の息子だった。太陽の下で働く彼。その肌の色は濃かったに違いないが、黒人ではない。彼は今のアラブ人(ユダヤと対立するが民族的にも言語的にも実は近しい人々だ)と同じく、むしろ肌は白系統のはず。
∧∧
(‥ )もう主義主張する人って
\− むちゃくちゃ言い出すな
しかもこのキングって人
画像を見るに白人だよね?
なんぞこれ?
(‥ )人種とか国家とか
民族とか組織とか会社とか
そういうものを
あえて悪く言うことで
苦行をアピールし
自分の優秀さを誇示する
これって
よくある手なんだよねー
そもそも宗教で苦行をするとはそういうことだし、禁欲を誇示するのもありがちだ。自分の国家や民族をあえて悪く言うことで、そういう共同体に属さないでも生きていける俺はすごいだろうアピールするのは知識人でやはりありがちだった。
人は欲深い生き物なのである。そして、己の正義は単なる欲なのだと気がつかない人間は、あまりにも野獣だ。人は全員が欲を持っているからこそ、均衡しなければならぬ。
*ちなみに、ここで使っている人種的という言葉にかつてのような意味はない。紫外線の強度に応じて色素の量が異なる。その外見をおおまかに言っているだけのことでしかなかった。系統的にもあまり深い意味はないだろう。とはいえ、適応の結果は好みにも影響を与えて、それが今の人類が持つ多様な姿を生み出した。このことを逆に言うと、私たちは好みに応じて他人を区別するということであった。だから全員を愛することはできない。ただし干渉しないことはできるだろう。とはいえ、無干渉主義に満足しない欲深い人間が問題を引き起こす。