2020年4月30日木曜日
武漢ウイルスと言ってはいけないのに川崎病とはこれいかにはまあ当然の反応ですね
∧∧
(‥ )欧米で川崎病に似た
\− 症例が子供たちの間で
いくつか確認されていると
(‥ )川崎病?
なんぞそれ?
1967年に日本の川崎博士が発見した、発熱をともって指先から皮がむける小児の病気。ウイルスや細菌に感染したのをきっかけに起きた免疫反応によって生じる炎症で、全身の血管に発生し、心臓に後遺症が残る場合もある。
∧∧
(‥ )...とまあ要約すれば
\− 以上のような病気であると
(‥ )コロナウイルスによる
感染で併発したものか
それともたまたまか
川崎病で搬送された子供の一部でコロナウイルスの感染が確認された例がある...という程度の報道で、
イギリスでは少数ではあるが増加している
フランスでは15例
というようなごくわずかな話であった。
∧∧
(‥ )仮にコロナによる併発が
\− あったとしても
自然に生じる変動と
区別できないんじゃね?
(‥ )小児科と自称するtweetが
ここ1ヶ月で川崎病の
発症が増えているし
気道に症状がある場合は
PCRもかけているけど
コロナは確認されていない
関連がありそうだけどない
そう言ってるな
単なるたまたまかもしれなかった。あるいは僕らが知らないようなメカニズムがあってどこかでコロナが1枚噛んでるかもしれないが、それはわからない。
ちなみに一部の人は武漢ウイルスと言ってはいけないのに、川崎病と言って良いのはなぜだ? と疑問を呈していた。
∧∧
(‥ )川崎病の川崎は
\− 地名ではなくて
発見者の名前なんだけど
(‥ )まあでも気持ちは
わかるかな
日本脳炎はウイルスによって引き起こされる病気で、極東ロシアから東南アジア全体に存在するが、100年前に日本で大流行、発見命名されたのでそのウイルスは英語名もJapanese encephalitis virus であった。
その他、発祥地の名前をつけられた病名、ウイルス名はいくつもある。
∧∧
(‥ )なのになぜか新型コロナは
\− 武漢ウイルスと
言ってはいけない
これを不審に思い
憤るのは当然でしょうね
(‥ )時代の流れって
こともあるが
中国の強い意向が
働いているから
そこに不信感を抱いた人が
多いからなあ
中国に配慮しすぎた(と皆に思われた)WHOの威光は地に落ちて、トランプ大統領の資金拠出停止に人々は喝采し、世界はWHOの忠告を無視したと述べたテドロス局長は罵倒され、ウイルスは米国から来たと述べた中国に皆は不信感を持っていた。
武漢ウイルスと言ってはいけないのに川崎病と言っていいのはなぜだ? と怒る人の憤りは、勘違いではあるが当然だったのである。
*武漢ウイルスと言ってはいけないのに、日本脳炎ウイルスと言っているのはおかしくないか? と言うのなら正しい。
**発症地の名前がついたものは、他にもクリミア・コンゴ出血熱とか、ナイジェリアのラッサ地方に由来するラッサ熱などがあるし、有名なところではノロウイルスもそうである。ノロウイルスのノロとは、最初に集団症状が出た米国オハイオ州のNorwalk小学校のNorに由来するので。