国の政策にはアピールを販売するという側面がある。例えば新型肺炎で閉鎖された武漢から、チャーター機で自国民を救出する。これはチャーター費用を支払って、国民の信頼を買う。そういうビジネスだとみなすことができる。
∧∧
( ‥)各国は横浜港にいる
ダイヤモンドプリンセス号への
対応は日本まかせだがな
(‥ )ビジネスにならんからだろ?
ビジネスは原則的に黒字にならなければいけない。
つまるところ助けるべき人数が少なければ売り物にならないではないか。だから言い方は悪いが見捨てる。
∧∧
(‥ )豪華客船のお客は
\− 原則的に金持ちだしな
(‥ )自己責任だね
金持ちを救っても売り物にならないではないか。
∧∧
(‥ )でも診察費や治療費は
\− 日本の負担だろ?
(‥ )法的に日本国内の
問題だからなあ
各国が口を出す
ことではないよね
∧∧
( ‥)これフェアじゃなくね?
(‥ )初めてなんでね
みんなどうすればいいか
わからんのですよ
日本は対応を間違えた! とか言う人も結局はそれもまたビジネスであり、特に意味のある提案ではなかった。
∧∧
(‥ )煽って記事を売るだけで
\− 別に具体案があるわけでもなし
そしてどの国も
乗客の自国民を助けるでもなし
会合を開くわけでもなし
(‥ )全部ビジネスですから
それに、みんな初めてで訳わからん。