2020年1月11日土曜日
方向は確かに正しい
=>http://hilihili.blogspot.com/2020/01/blog-post_10.htmlより続く
ウクライナの旅客機がテヘランのホメイニ空港から離陸直後に墜落した件
∧∧
(‥ )空港の先にちょっとした
\− 施設があるけど
これは革命防衛隊の拠点で
ここから地対空ミサイルが
発射されたという
見方があるね
(‥ )あー...うん
ここからミサイルが
発射されたのなら
画像と整合するな
事件の瞬間をとらえた動画の撮影方向と、航空機へ向かって飛んでいく光点の向きを考えると、確かにその”施設”へたどりつく。
∧∧
(‥ )んー...落下していた
\− ミサイルの残骸からすると
ロシア製のTor-M1
ミサイルの重量は167kg
車両から発射されるもので
携帯するとか
ささっと移動して
撃墜して逃げるとか
そういうことができるもの
ではないですね
(‥ )つまり今回の出来事は
誤射でほぼ確定か
これでもなお、陰謀論を主張するとしたら、軍隊が管理する地対空ミサイルを勝手に使った部外者、あるいは内通者がいる、ということになる。
∧∧
(‥ )ありえないわけじゃないけど
\− 無理のある仮説だな
(‥ )あと気になるのは
撃墜の瞬間をとらえた
あの出来過ぎな動画か...
イランの人は寒い冬の夜中に何にもないところで携帯をいじりながら動画を撮影しっぱなしするのか? そうとでも考えないと無理がある動画。
∧∧
(‥ )今回の墜落事件で幾つか
\− 動画が出回ってるけど
車内カメラというよりは
手持ちの携帯で動画を
撮りっぱなしのように見える
ものがありましたけど
(‥ )今時は携帯って
そういう風に使うのかい?
17:00以下追記
∧∧
(‥ )イランがウクライナ機への
\− 誤射と撃墜を認めたそうです
(‥ )なるほど