2019年9月23日月曜日
ボリソフ彗星狂想曲
最近話題の恒星間天体ボリソフ彗星。
∧∧
(‥ )twitterでは早速
\‐ ボリソフ彗星を名乗って
目立とうとする人が出現
(‥ )twitterってレアな人間を
検索収拾するから
人間心理の狂気を
垣間見れる道具だよな
太陽系外からやってくる。ただそれだけで人の心理は騒ぎ出す。初の太陽系外天体だったオウムアムアは宇宙船ではないか? こんな与太話を結構、真に受ける人がいたのは事実だし、ボリソフ彗星もまたそうなのであった。
∧∧
(‥ )バカバカしくも
\‐ 下らない反応だけど
でも人間が興味を抱くとは
それこそが生存に重要だった
部分のはず
(‥ )外からの来訪者に
警戒心や興味を抱くのは
人として当然だからな
言い換えると、人は星や宇宙に興味があるわけではない。
∧∧
(‥ )星としてみると
\‐ ボリソフ彗星は最接近でも
15等級で
僕らの望遠鏡では見れませんな
残念むねん
(‥ )寒い場所からくるから
揮発性物質が多くて
それを一気に放出
大増光って可能性も
なきにしもあらずだ
厳しいけど
それを狙うかねえ...
ボリソフ彗星はその速度、時速15万キロ。2時間半あれば月まで行ける速さ。
人間が送り出したボイジャー探査機でも、その速度が時速6万キロであることを考えたら速い速い。
∧∧
(‥ )ボイジャーは木星、土星
\‐ 天王星、海王星で
加速したんだよね?
その2倍以上の速度って
ボリソフくんはどうしたの?
(‥ )故郷の母星が二重星で
すっ飛ばされたとか...
かねえ