2019年6月17日月曜日
人は信念で動くもの
風の強い梅雨の晴れ間、空の雲は荒ぶっていた
さて
∧∧
( ‥)でっ?
( ‥)色々なVtuberの動画を
‐/ 見てみたけど
ゲーム実況が多くて
実況に使われるのは
例えば
マイクラだったり
するわけだけど
∧∧
(‥ )ヤマトイオリさんが
\‐ 生配信でみんなと一緒だから
怖くて深い谷までいって
ダイヤを取れたって
言ってますなあ
マイクラって見てるだけで
怖い場所あるからね
一人じゃ確かにいきたくない
(‥ )面白いもんだな
たとえネットで
繋がっているだけでも
皆と一緒だ
皆に見守られている
そういう自覚があるだけで
怖い場所まで
いけるのだな
twitterのつぶやきで炎上する人がいるように、ネットはむしろ人の本性を暴露する場所であった。
旅の恥はかきすて。そういう言葉があるように、繋がりがなくなった人はよからぬことをする。
他人に見られていない、自分には匿名性がある、ネットはそういう思い込みを人に植え付ける。
そうして人は安易に本音をぶちまけて、火だるまになる。
∧∧
( ‥)そうかと思うと
ネットの向こうに
みんながいると思う
それだけで
勇気がわいてくるか
( ‥)当たり前といえば
‐/ 当たり前だけど
不思議といえば
不思議な現象だな
twitterなら見られていない。だから本音もらして、犯罪を自慢して炎上する。
生配信で皆に見られている。だから一人でも勇気が出せる。
人は信念で動くということか。
言い換えると、どんな信念を持っているかで、人の行動はまるで変わる。