∧∧
(‥ )古代ギリシャの貨幣は
\‐ ドラクメ銀貨
(‥ )100ドラクメで1ムナ
60ムナで1タラントン
1drachme
100 drachmai=1mna
60mnai=1talanton
∧∧
(‥ )古代ギリシャの日給は
\‐ 通常で1ドラクメらしい
ですね
(‥ )そして哲学者の授業料が
100ムナ
つまり銀貨1万枚
これは哲学者によって色々で銀貨1000枚とか500枚の場合もある。個人の人気のせいかもしれないし、哲学者が増えすぎて値崩れを起こした可能性もある。
ともあれしかし
∧∧
(‥ )いずれにせよ哲学者って
\‐ 大金持ちだな
(‥ )...まあ哲学とは何?
という問いに
哲学者がうまく
答えられないのは当然だね
実際には答えられるのである。金持ち同士では財産が均衡してしまって勝負にならない。その時、財産以外で勝負するための策をお教えしよう。そういう、金以上の欲望を追求するための衣装。それが哲学であった。
単にそれだけの話なのである。
∧∧
( ‥)でもそんなこと言えな〜い
( ‥)だから哲学者って
‐/ ずっとごまかし続けて
きたんだよ
哲学者たちは2500年、嘘をつき続けてきた。そりゃそうだ。金以上の勝負服を販売しています、などとは言えないのである。