2019年1月25日金曜日
革新系が嫌いなものこそ安全弁
日本の革新系は例えば次のものを批判する。
ミカドエンペラー
世襲政治
間接選挙
∧∧
( ‥)なぜに革新系は以上を嫌うか?
(‥ )そりゃあこれらがあれば
独裁できないからな
ミカドエンペラーがいる限り、独裁などできない。どれだけ出世しても自分はあくまでも宰相だ。
世襲政治がある限り、独裁などできない。成り上がり者は世襲ではないからである。
もちろん実際の日本は民主制だ。成り上がり者でも世襲でも政治家にはなれる。
しかし、有力者の推薦がなければ首相にはなれないわけで、貴族でも成り上がり者でも、どっちにしろ結局は独裁者になれない。あくまで同僚の第一人者でしかない。
∧∧
(‥ )日本で独裁者になるには
\‐ ミカドエンペラー
世襲政治
間接選挙
この三つの壁をすべて
突破しなければならない
(‥ )日本には独裁に対して
強固な安全弁があるんだよな
実際、日本の歴史で
独裁制なんてあったか?
あったにしてもそれは
他国と比較してどうだった?
そういう話よな
革命とは独裁でなければ成り立たない。
言い換えれば革新系の人間が嫌い、打倒をもくろむ対象物こそが、独裁を防ぐ防壁だということだ。
∧∧
( ‥)そしてこのことは
次のことを示唆している
(‥ )民主制を採用する
諸列強の中で
原理的に独裁制が
出にくい国家は
日本と英国だけ
フランス、ドイツ、アメリカは独裁制になる潜在性がかなり強い。事実、フランス、ドイツは独裁制が出現した。アメリカもいずれそうなるだろう。
そしてこれを延長すれば次のことも多分明白。
∧∧
(‥ )韓国が独裁制に移行する
\‐ 可能性はかなり高いし
事実、軍事独裁政権がかつて
存在したことがある
(‥ )大日本帝国による
朝鮮半島の統治は
ミカドエンペラーや
世襲政治家という
仕組みの末端だろ?
総督が持っていたという司法、立法、行政の権限。それを受け継いだような独立後の独裁制。そして今も韓国大統領が保持する司法や警察に対する任命権限。
しかも肝心の安全弁であった、本来それらの上位に存在していたミカドエンペラーや世襲政治家という仕組みから、独立によって切り離されている。
∧∧
( ‥)これはつまり
(‥ )やばいんじゃね?
もともと独裁制に
崩落しやすい
構造だってことだろ
もちろんこの状況。見る者によっては評価が反転する。
∧∧
(‥ )革命を目指す人にとっては
\‐ 願い叶ったりですか
(‥ )さて?
文のおっさんは
この恵まれた状況を
どう生かすかな?
まあ見ていればわかること。
それに彼が失敗しても、次の誰かがこの好機を利用するだろう。
そもそも日米は独裁制をしぶしぶ受け入れるが、中露は別に文句を言わない。つまり、独裁制に崩落しやすいという構造、それ自体が韓国を中国の支配下へ流すことに積極的に作用する。
これを生かさぬ手はないよ? 革新系の諸君。
∧∧
( ‥)それを考えると
( ‥)今の日本のリベラルや
‐/ 親韓派の連中は
認識がぬるいよなあ
彼らはこの好機に目の色を変えておらぬ。せいぜい安倍ガー ネトウヨガーと意識高い自分自慢をするだけだ。これをぬるいと評価する以外、なんと言えようか?