2019年1月24日木曜日
そしてイッツ・ショータイム!!
∧∧
(‥ )日韓の外相協議が行われ
\‐ 韓国側が
日本は低空飛行で
韓国艦船に威嚇を続けている
これは遺憾である と
抗議してきたそうですよ
外相だけじゃない
韓国軍も自衛隊が
威嚇を続けるなら
実力行使すると
公表したそうですな
でも特に
証拠があるわけでもない
というか通常の哨戒任務を
威嚇と言ってるだけっぽい
(‥ )とうとう
軍隊と外交部が
嘘と言いがかりを
堂々と公式に
言いだしたわけか
しかも攻撃まで示唆してる
こりゃすげーな
形式だけなら
開戦まで秒読み状態だね
色々終わったなあ
とはいえ、この事態、非常に興味深いことを示している。
軍隊が、大統領に言われた通りの虚偽(より正確には通常の運用を威嚇的だと大げさに言い立てる行為)を行なっている。
これはつまり
∧∧
(‥ )文大統領は韓国軍を
\‐ 制御できているんですな
これはなかなか
(‥ )完全な制御かどうかは
分からないし
文のおっさんは経験上
軍隊を疑い続けるだろう
でもいい感じだねえ
楽観的に考えて、韓国軍が文大統領に武装蜂起する、ということは取りあえずなさそうじゃないか。
∧∧
( ‥)ふむ...
クーデターの憂いがないなら
次はなんとします?
( ‥)革命のためには
‐/ 憲法改正と
独裁制の確立が必要
そのためには
支持率が必要で
経済で失政したから
ばらまく金が必要だ
その金はどうする? 徴用工の(恣意的な)判決で次々に日本企業の資産を差し押さえるか?
いやあ、それでは足りないんじゃね?
∧∧
(‥ )徴用工の差し押さえだけでは
\‐ 裁判を起こした人しか
儲からない
金額うんぬん以前に
まるで不十分ですぞ
(‥ )財閥の解体?
んー
だがこれは
よく分からんねえ
日本では戦後、GHQが財閥を解体した。だがちょっと調べたり、本を読んだ限りではその意義がわからなかった。アメリカが、日本の財閥が戦争を起こしたに違いない! と考えていたのは事実だ。だがアメリカ人は基本バカである。というか発想が単なる田舎の短絡親父で彼らの理解はトンデモだ。例えば正しい発想するならイラクに攻め込んだりしない。している時点で彼らの判断は信用ならぬ。
∧∧
(‥ )それにそもそも
\‐ 財閥解体の利益は
自由競争と経済の活性化だと
言われておりましたからな
アメリカの発想が正しかろうが
間違っていようが
これはバラマキ政策ではない
そうであれば
解体=バラマキ=支持率上昇
とはなりませんぞ
(‥ )んー 財閥の解体ではなく
財閥の頭をすげ替えて
財閥の利益を
国民に回すとかどうだ?
例えばサムスンの利益を
韓国政府が全部
吸い上げちゃう
馬鹿馬鹿しい発想だが、ベネズエラのチャベス大統領がしたのがこれであった。より正確にいうと、チャベス大統領はベネズエラの石油を握るベネズエラ石油公社(PDVSA:ペデべサ)に部下を送り、反対者を解雇し、完全に支配し、公社の生み出す膨大な利益をかたっぱしから貧民救済そのほか諸々に回したという。
おかげで国と公社は破滅寸前だが、この際、そんなことはどうでもいい。そもそもこれこそが革命である。
∧∧
( ‥)韓国にペデベサはないけど
財閥をその代わりにすれば
良いのでは? という発想か
( ‥)まあ俺は文のおっさんでは
‐/ ないんだがね
やるならそれかねえ?
財閥の社長や会長を粛清する。そして信用できる部下を就任させる。財閥から金を出させる。反対する社内の人間を次々に粛清し、それに比例して搾り取る金を増やしていく。その金を使って会社と職場を作り、失業者を救済する。
∧∧
(‥ )そんなことすれば
\‐ 肝心な財閥が最後は
崩壊しちまうけどな
ベネズエラのペデベサが
ダメになっていった
みたいにね
(‥ )でも20年ももったぜ?
20年あれば革命には
十分だよ
目的はなんだ? 国家の維持か? 違う! 革命だ!
さあ、諸君! 道筋は極めて明瞭であるぞ!
そしてイッツ・ショータイム!!