2018年9月14日金曜日
正論は自慢と責任転嫁と面倒回避で出来ている
∧∧
( ‥)人間の思考とは
(‥ )自慢したい
他人のせいにしたい
面倒くさい
∧∧
(‥ )こいつが悪いと指摘できる
\‐ 俺様はすでにすごいので
何もしなくていいですよね
....これがベストアンサー
(‥ )人間の思考って
根本がこういうものだから
どんな主張、指摘も
こういうものに
なっちゃうのだよ
それを考えると、博物館の予算を削る日本は技術立国ではない! という指摘は、それが例えどれだけ事実で正論であったとしても、何の意味もないこと明白だ。
∧∧
( ‥)聞く必要はないのだと
( ‥)事実ここにあるのは
‐/ まず自慢
私は問題をわかっている
次に責任転嫁
悪いのは国である
そして脅迫
このままでは評価が
下がりますよ...
これは解決を他人に
丸投げなわけで
面倒回避だよね
このように、博物館への予算を減らす日本は技術立国ではない! という主張は、単純に、自慢と他人のせいにしたいと面倒くさいから成り立っている。
だがこれは言い換えると、研究者が博物館の予算が技術立国と言う時、それ以外の手がすでになかったということなのだ。
∧∧
(‥ )でも本当は
\‐ あるにはあるんだろ?
(‥ )あるにはあるだろうけど
それが
自慢できない
他人のせいにできない
面倒なものだった
ということだろうな
そしてそんなもの、やるわけがない。
∧∧
( ‥)まあそりゃやらないよな
( ‥)自慢できないし
‐/ 他人のせいにできないし
面倒だ
そりゃ誰だって
やらねえ
この世の全ての正論は自慢と責任転嫁と面倒回避で成り立っている。
つまるところ、この世の正論の全て。聞く価値は一切無い。
これゆえ、すべての正論は聞き流すが吉。
正論でない対案を持ってきた時だけ、話を聞くことができるだろう。