2018年6月7日木曜日
美味しいステラーカイギュウ
訳あってステラーカイギュウの話を調べる
∧∧
(‥ )かつては日本からアラスカ
\‐ カリフォルニアまで分布したが
およそ1万年前
人類の北極圏進出と
その電撃戦によってほぼ全滅
全長は最大で8メートル
体重が10トン
最大のカイギュウ類にして
鯨以外で最大の海棲哺乳類
最後の個体群の発見は
1741年
この時点で
多くて2000頭程度
その後狩猟などで減少
絶滅は1768年
(‥ )傷ついた仲間を救う習性を
持っていて
それゆえに
1頭が捕まると
助けようと集まった仲間が
次々に一網打尽にされた
と言われているが...
ちょっと調べたが、今のところ、そういう言及が出てこない。
∧∧
(‥ )仲間を助けようと
\‐ 集まる習性は確かにあるけど
それが仇になって次々に
捕まったという
話は今のところ
出てこないですなあ...
(‥ )まだ見つけてないか
一網打尽説が
尾ひれのついた噂かだな
本当なら利他行動が仇になって絶滅した種族、ということになるが...まあ調べていればわかるだろう。
∧∧
(‥ )そもそも乱獲が
\‐ 絶滅の直接原因ではない
という説もあるんだね
ラッコ漁の影響で
海藻が壊滅したことで
食料を断たれたことが大きい
という説がある
(‥ )なかなかね
この手の劇的な話は
噂やらなにやらで
実態が分かりづらく
なるからなあ
∧∧
(‥ )捕獲方法は鍵にひっかけて
\‐ 岸まで引っ張って解体する
やり方だね
そうして捕まった雌の近くを
2日間止まった雄がいた
という報告がある
(‥ )...むう
ちょっとブルーになる
話だな
∧∧
(‥ )味は牛肉に似て...
\‐
(‥ )おおっマジか!
∧∧
( ‥)華麗に手のひらを返したな
(‥ )そりゃ
しょうがなかんべさ