2018年5月7日月曜日
最悪の意味でクイズ脳的オタクリベラルに占領された米
∧∧
( ‥)必要な文献に
次々に目を通して
( ‥)浅く広くつまみ食い...
‐/ これちょっと
まずいよな
浅く広く、データをかき集める。これは止むを得ないとはいえ、まずいやり方だ。
∧∧
(‥ )大量のデータを集めると
\‐ 自説に都合が良いデータが
いくらでも出てくるから
理解がそこに収束して
しまうよね
(‥ )理解をアルゴリズムだと
するのなら
アルゴリズムのくせが
出現してくるだけで
現実から乖離した
明らかに間違った答えを
手にしてしまう
ビッグデータのように
極めて間抜けで
危険な状況だべ
大量のデータをかき集め続けると理解が単なる信念、というか方針に堕落してしまう言えばよいか。
そういえば、これは感想でしかないけども、アメリカの本って、だんだんと大量の文献をただただ列挙したような内容になってないかい?
∧∧
(‥ )昔はそんなこと
\‐ なかったけどね
なんでだろうね?
(‥ )日本の意識高い連中が
アメリカの学生を讃える
内容を見聞きすると
なんかわかるけどな
曰く、アメリカの学生は意識が高い! 自分は社会で何をするかしっかり考えている
曰く、アメリカの学生は本を大量に読む! 日本の学生とはえらい違いだ!
いやいや、これって、単に俺はすごいぞ自慢がエスカレートしただけじゃねえの?
∧∧
( ‥)意識高い自慢や引用自慢が
内輪でどんどん高じて
本をどれだけ大量に
引用できるか
最悪の意味でオタク化している
って感じですかね
悪いオタクは会話をすべて
SF小説やアニメのセリフで
行えるそうですが
( ‥)まあクイズ脳とでも
‐/ 言えばいいかな
正解とされるものをただただ大量に暗記しているだけだが、それこそが偉いになってしまった、狂った時空。
∧∧
(‥ )だからアメリカのリベラルって
\‐ トランプさんに敗北したの
ですかね
(‥ )クイズ脳で
内輪のオタク合戦
しているうちに
閉ざされた社会を
作り出して
世界の大部分を締め出して
そのあげくにすべてを
トランプのおっさんに
かっさらわれた
という感じかな
日本のリベラルも大概である。以前、朝日新聞の記者だかがtwitterで炎上したことがあった。それは、今だにトランプを支持しているのはこんな人たちです、と揶揄気味にアメリカのおっさんたちの写真を掲載したことが原因だった。
そこに写っていたのは、
でぶで、疲れて、安物のシャツとズボンをはいた、おっさん、おばさん、白人、黒人、薄暗い照明と殺風景な会場に集まるたくさんの人々
∧∧
(‥ )こういう人たちを
\‐ リベラルたちは全部
切り捨ててきた
それがアメリカという国
そして日本のリベラルまでが
これらの人々を軽蔑し嘲笑い
搾取し
そして知ってる自慢と
意識高い自慢に興じていた
のであると
(‥ )アメリカはリベラルに
占領された
その事実が
文献をただただ
大量に引用自慢する
本の数々に
反映されている
そういうことかもな
さてさて、では? 仕事のためとはいえ、それに準じることを今している自分はどうなるであろうか?
∧∧
( ‥)どうしましょうねえ
( ‥)理解はな
‐/ 客観性の担保もともかく
ばらばらの知識を
魅力的な仮説にどう
まとめるか
そもそも
全体をまとめる
魅力的仮説は何か?
それを提示することに
ひとつの主題があるのだ
では、自分が持っている主題とは一体なんだろう?
∧∧
( ‥)例えば
(‥ )量子論は
神学的宇宙論に対して
絶対的な脅威になり
17世紀以来の努力を
すべて破壊してしまった
アインシュタインの
恐怖とはこれでなかったか
とか?
まあ当てずっぽうだがな