∧∧
( ‥)例えばの話
(‥ )わかったー
と人が思った時
人はそこで理解を
終えるのだ
理解は分かるための動作だから、分かったという目的を達成した以上、そこで理解を中断する。それは正論だ。だがしかし、実はこの正論、分かったからにはこの先にはもう何もないはずだ、という前提が含まれている。
∧∧
(‥ )問題があるとしたら
\‐ 前提は何も保証しない
ということだね
(‥ )ここから先に
もう何もないはずだ
分かった人間はそうだと
信じているが
実はあったらどうしよう?
ここ大事なんよね
分かった。それが終着点になるのは正しいが、それが終着点であるという認定はお前の設定にすぎないのだ。さて? ではそこが終着点だという保証は一体誰がしてくれるんだね?