2018年4月17日火曜日
5年前と1年前の話
∧∧
(‥ )先日2018年
\‐ 4月の14日は
英仏米によるシリアの
空爆があったけど
(‥ )化学兵器施設への
攻撃でいいんだよね?
∧∧
(‥ )毒ガスの使用に対して
\‐ オバマ大統領が
我が軍の兵士にも使われうる
毒ガスの野放図な使用は
絶対に
許すわけにはいかない!
と大演説したのが
2013年の9月ですから
もう5年も前なんだね
=>https://hilihili.blogspot.jp/2013/09/blog-post_12.html
(‥ )オバマっちは
結局しなかったけど
4年と6ヶ月
トランプ政権になった
5年目でようやくか
∧∧
(‥ )アサドさんたちは
\‐ 本当にまた毒ガスを
使ったんですかね?
(‥ )実際に使ったかどうかは
どうでもいい話
なんじゃね?
施設を破壊する口実さえあればそれで良い。毒ガスは無力化される。あるいは備蓄していても使ったらどうなるか皆の教訓となればそれで良い。
∧∧
(‥ )アサドさんが前に毒ガスを
\‐ 使っちゃって
アメリカのミサイル攻撃を
まねいたのは1年前ですなあ
=>http://hilihili.blogspot.jp/2017/04/blog-post_38.html
(‥ )それから1年間
計画して検討して
立案して手配して
準備して
ずーっと
待ってたのかねえ?
シリアというと、2007年にイスラエルに原子炉を空爆されている。そして今回の毒ガス施設攻撃である。
∧∧
( ‥)陰謀論めいていうと
このたびの攻撃には
イスラエルの希望も
入っていたかも?
( ‥)イスラエルは毒ガスが
‐/ 特に嫌いだしな
トランプのおっさんは
敬虔なキリスト教徒で
イスラエル寄りだし
配慮や考慮ぐらいは
してるかもね
∧∧
(‥ )でもこれ以上のことは
\‐ 無理でしょうね
(‥ )シリアの内戦は
独裁者に抵抗する
無辜の市民
とかではなくて
少数派のアラウィーと
多数派のアラブの戦いだし
統制が取れているべき
政権が
毒ガスを使うぐらいだ
反政府側がどんなもんだか
推して知るべしだよな
こんな誰が敵だか味方だかわからないところに、のこのこ入っていくのはあまりにも危険。言い換えれば、毒ガスを使うな! という教訓さえ与えれば、もうそれ以上のことは誰もできない。そういうことではなかろうか。
∧∧
( ‥)ではなんでまだ戦争を
しているんですかな?
ここまで対立が深まれば
統一してもとに戻る
なんて不可能でしょうに
(‥ )事実上の分離独立に
なるにしても
この施設やインフラは
相手に渡すわけには
いきませんとか
ここを抑えれば
もう相手は
反撃できないとか
そういう深刻な理由が
あるんじゃね?