2018年 今月4月8日にいて座に出現した新星
=>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/qa/nova-sgr20180408.html
∧∧
(‥ )13日にスケッチしたものを
\‐ 本日、16日にアップ
(‥ )ほんと、ギリギリ見える
だったのよねえ
自分が見ているものは本当に実体なんだろうか? もしかしてここに新星があるはずだと思い込んでいるからありもしないものが見えてくるとか、そういうことじゃないだろうか?
∧∧
( ‥)と疑ったけど
スケッチした周囲の微星と
位置関係が正しいから
これは本当に新星を
見ているのだろうと
( ‥)火星の運河や月の雲
‐/ 人間は希望的観測で
ありもしないものを
発見してしまうからな
見たものを裏付ける
別の証拠が必要だ
さてもさても
∧∧
(‥ )ともあれこの新星は古典新星
\‐ 連星の片方が白色矮星で
そこに降り積もった
お相手の星のガスが
ついに着火した状態
なんだよね
(‥ )新星はガスの堆積
着火まで時間が
かかるから
一度爆発すれば
もうお目にかかることは
ないわけだよな
そして、いて座は銀河の中心、天の川が一番密集しているところ。星が多い分、新星の出現確率が多い場所。銀河の中心が見えてくる夏の前後は新星報告の季節なり。