正しく書けば正しく伝わる。
この主張は、受け取り側は必ず正しく正確に読み取ることができる、そう前提している。
だがこの前提は明らかに誤りだ。
ゆえに正しく書けば正しく伝わるというのは間違いである。
これが証明すべきことであった。
∧∧
(‥ )でも正しく書けば
\‐ 正しく伝わりますよ〜
と思い込んでいる人
多いですよねえ
(‥ )青二才だねえ
∧∧
( ‥)とうとうあなたも
他人を青二才と鼻で笑う
年齢になったか
( ‥)ほほほっ
‐/ 歳はとりたくない
ものだな
正しく書くと確実に間違って伝わる。このぐらいは最低限、覚えておくべき。