2016年11月16日水曜日
世界の道はほぼ確定された仮説
富は有限だ。
1000年戦争を続けて軍事力だけは他より抜きん出ていた西欧は、その武力と民主主義で有限の富を世界中からかき集め帝国となった。
しかしその富は工業化を実現し、安い人件費を武器とした新興国へ流れ出す。
富はまずアメリカに分配され、次に日本、そして中国…
∧∧
(‥ )先進国は貧しく
\− 後進国は豊かになり
地球は西欧の略奪以前の
より幸せな状態へ
移行しつつある
(‥ )とはいえ先進国は
だんだん貧乏になる
わけだ
そして、この状況でもなお、先進国はお互いに競争、戦争しなければならない。
∧∧
( ‥)民主国家が金のない状態で
戦争するとなったら
ファシズムに走るしかない
(‥ )WW2で小さな植民地しか
持てなかった日独が
ファシズムに走ったのは
合理的な理由があると
考えるべき
金があれば何もしなくても良いが、金がなければ納税と献金の義務を叫び、無償奉仕と滅私奉公をたたえねばならない。そうでないと戦いを続行できない。
∧∧
( ‥)たとえ実際には
私利私欲で人が行動していても
表向きはそうでなければ
ならないのである
金がない民主国家は
ファシズムでなければ
成り立たないのである
(‥ )ということは
これからの先進国は
原則として
ファシズム化する
ということになる
とはいえ、もう銃剣突撃のように士気の高い味方と数で相手を抑えるような戦いはなくなってしまった。今の軍隊は素人の大量動員ではなく、訓練された専門家と高度な工業製品で構成されている。
つまり民主制の成立基盤、国民皆兵という原則はすでに崩れているわけで、過去のファシズムのようにはなるまい。
∧∧
(‥ )でも工業化された社会で
\− プロの軍隊を維持するには
国民に新たな義務が生じる
ことも事実でしょうなあ
(‥ )中世には戻れないのだ
農奴じゃ工業化された
軍隊は維持できないからな
奴隷じゃ現在の軍隊は
維持できない
実際、北朝鮮は
高度な軍隊を維持できて
いないよね?
つまり、それなりに豊かな国民が労働と消費を行って経済を無理矢理でも回さなければ工業化された軍隊は維持できない。そういうことだろう。
あるいはこう言えば良いか?
すでに富は分散しつつあり、過去のようになにもしなくても金がある、という状況でない以上、無駄な消費と労働を行って経済を強制的に回すことをしないと工業化された軍隊は維持できないと。
∧∧
( ‥)すでにデフレスパイラルで
安い商品を
ケチケチ買う状況に陥って
経済の回転が
落ちている先進国は
これからは方向を転換し
給料を意図的に上げ
しかし給料を無駄に消費して
経済を意図的に
回転させないと
いけないのではないだろうか?
(‥ )でもそれって
手放しの資本主義では
難しいのだよな
公共投資とか福祉で
調整されるような政策
古典的には左派的な政策で
なければいけない
つまり、これからの民主国家の形とは、国家への奉仕がうたわれるファシズム色が出る一方で、経済政策はどっちかというと左派的な国家。
∧∧
(‥ )安倍さんは左派の人から
\− ファシストだ右翼だとか
言われるけど
自民党の経済政策って
実のところ
中道左派ですよねえ
(‥ )アメリカの
トランプ大統領も
偉大なアメリカと
国家を持ち上げる一方で
経済は保護主義だよな
方向性同じだよね
∧∧
( ‥)もう世界は次の形へ
移行しつつあるのだと?
(‥ )多分そういうことじゃ
ないか?
つまるところこうである。いつか安倍首相は辞めるし、次の人が首相になる。左派の人々は大歓喜するだろうが、だがしかし、次の人も現実に直面してそちらに舵を切ったままだろう。
あるいはアメリカだと仮にヒラリーが勝っていたとしても、行き着く先はトランプ候補の主張と同じようなものになっただろう。そもそも社会主義者のサンダース候補が出てきただけでもそれは明白だ。
すべては確定的で、物事はとっくの昔に、誰がどんな意思を持とうとも、そちらへ動き出していると見るべきではないか?
∧∧
(‥ )人間の自由意志なんて
\− なんの威力も持っていませんよ
ということですかな?
(‥ )腹が減ったら飯を食う
この時点で
人に自由意志などないと
自覚するべきだったのだ
ましてや
集団は意思の集合だ
そうなると反応は
平均化されて
集合であるがゆえに
そこにあるのは
ほぼ確定的な事柄だけと
なるのは必然
つまるところ、これからは、自由意志を無邪気に信じる人々が敗北する時代となろう。
いや、歴史とはそもそもそういうものであったし、これまでもこれからもそうなのだ。
世界の道はほぼ確定された仮説。