2016年7月5日火曜日
独裁を指向しているから独裁者批判
安倍首相は独裁者だ! 安倍政治を許さない ノット安倍
∧∧
(‥ )安倍、安倍、安倍
\− なにもかも安倍
安倍っちすごい高評価
自民党内以上に
野党から絶頂高評価
(‥ )...あの人は
ただの首相なんだけどな
もちろん、かの人はお父さんについていって若い頃から外交を経験した人だ。どういう時にどういう相手にどう接すれば良いか、それを何度も経験したはず。
∧∧
( ‥)二世議員のぼんぼん
なんて悪口言われるけど
(‥ )経験値の差は大きい
残念ながら世襲議員に
素人は勝てませんよ
絶対勝てないわけではもちろんないが、”相手は二世議員で苦労を知らないはずだから、現場を知らない俺でもこいつになら勝てるはず!” という主張に、色々と無理があることは確かだ。
それは長嶋一茂は二世のぼんぼんだから、野球素人の俺様でも野球で勝てるはず、と言うに等しい暴言。
∧∧
( ‥)とはいえ
いくら経験があっても
安倍さんは所詮は個人
(‥ )例えば本物の独裁制である
ローマ帝国だって
皇帝達は
何世代も何百年もかけて
少しずつ
状況に対応したわけ
だしな
革命を起こして世界を
書き換えた皇帝なんて
いやしなかったよ
つまり、いくらすぐれていたとしても、いくら状況に恵まれたとしても、仮に本当の意味で独裁制で、人が独裁者であったとしても、個人の力で出来ることなど、せいぜいひとつだけってことだ。
要するに、ひとつひとつの小さな累積が世界を変えるのである。
∧∧
(‥ )それを考えると
\− ”安倍の独裁で
日本がみるみる変わる!”
という主張は
荒唐無稽であると
(‥ )逆に言えば
そういう批判をしている
当の本人達こそが
独裁制を指向しているって
ことだろう
一人の力で国家が変えられてしまいます!! という主張は、たったひとりの力で世界を変えることができる、という信念を前提している。
そして、
あいつは独裁者だ、奴は危険だ打倒しろ!
とは、
私たちは正しいことをしている
ということであるし、さらに言えば、
お前達! 私たちの計画に耳を傾けろ、そして従え!
と主張していることに他ならない。
要するにこれ、自らの独裁と世界の改造を計画、夢想しているということに他ならない。そしてだからこそ、独裁者安倍の暴走を許さないなんていう言葉が出てくるんだろう。
∧∧
(‥ )もちろんこれは
\− 能天気な主張であると
(‥ )お前の人生すら
自分の意思で劇的に
変えることができないのに
一人の意思で
世界を変えるなんて
無茶でしょ?
と尋ねるべきだね
人間がかなえられる望みはひとつだけ。それを忘れてはならぬ。
たったひとつのわずかな改変、それだけのために人は生き、そして死ぬのだ。