2016年7月24日日曜日
僕が考えた最強の政治家を望む人は品種改良を理解できていない
都知事選
∧∧
(‥ )当選は小池候補ですかね
\−
(‥ )現状その方向性で
推移しておるみたいね
増田候補は知名度で差をつけられ、都議会のドンとやらのよからぬ噂がさらに足を引っ張っている様子。
∧∧
(‥ )鳥越候補は女性スキャンダルや
\− その対応が二枚舌だ批判も
さることながら
そもそも演説の回数が
有力他候補に比べて
極端に少ないらしい
(‥ )巣鴨の演説では
3分も演説せずに
応援に来た森進一に
マイクを譲って後にして
ひんしゅく買ったみたいね
たとえスキャンダルが
なくても
勝てなかったろうな
それにしても、これは一体なんであろうか? あんまりやる気がないのか、体力の限界なのか、それとも、インテリというのは地に足をつけない机上の空論者でしかない、ということなのか。
あるいはやはり、ジャーナリストが政治家になるというのは映画評論家が映画を撮るようなもので、無茶がありすぎるということか。
∧∧
( ‥)とはいえほら評論家から
シベリア超特急みたいな
怪作が生まれることも
あるわけですし…
(‥ )世の中には怪作を作ること
すらできない評論家の方が
多いでな
その手の期待は禁物だよ?
いずれにせよ、このたびの都知事選、おそらく小池百合子候補の勝ちということになりそうである。
∧∧
(‥ )問題は小池さんが漫画規制派
\− とされることですか
前々から色々な人が
それぞれの立場で懸念を
表明中
(‥ )さりとてすべてに合格点を
取るような候補は
この宇宙に存在しない
ゆえに
妥協するしかないわけよ
というか、そもそも決めるのは投票結果という平均値とも言えるものである。妥協もなにもへったくれも、そうなるのが当然。
しかも、投票する時、人は一つの争点を論ずるのが精一杯だ。
∧∧
( ‥)今回の争点はなんていうの?
都議会のドンとやらが
諸悪の根源? みたいな
感じですかね
(‥ )少なくともだ
漫画を規制するしない
それは争点ではない
これは明らかよ
そして、それが争点になる時でないと人はそれについて考えない。
そういうものである以上、漫画の規制について誰も考えない。これは当然。
∧∧
(‥ )言い換えればその時にこそ
\− 訴えるべきで
訴えるべきは今ではない
(‥ )まあ準備をするために
今から訴えるべきだろうが
それ自体はすでに
色々動いているからな
次にそれが争点に
なる時にそなえて
用意だけしとけってことよ
いざとなれば
デモをするも良し
漫画派の議員に
大量得票させて
数の暴力を政治家に
見せつけるも良しだ
というか、人に出来るのはそれだけだろう。
∧∧
( ‥)とはいえしかし
その紆余曲折と
その累積こそが
政治家とその思想を
調整するのである
(‥ )選挙とは品種改良の
過程だ
一足飛びに完成なんか
できやしない
それを踏まえるとこうである。良い候補者がいない、外ればかりだ、こいつはこういう欠点がある、そういうことばかり言ってありもしない完成品ばかりを望む人間は、品種改良を理解していないのだと。
僕が考えた最強の政治家を夢想する人間は、結局のところ何も改良できずに終わるのである。