2016年6月14日火曜日
欲しいものを全部足したら魑魅魍魎
今の高校生たちは本なんか読まないよ.漫画も読まない,と聞いた.
∧∧
(‥ )本当ですかね?
\‐
(‥ )これは現場の声だし
今時は皆
ネットの付き合いに
忙しいだろうからな
不思議はないな
本を読む暇もかける金もないだろう.同じことは漫画にも言える.
∧∧
(‥ )漫画やラノベ,アニメも
\‐ おっさん化しているって噂は
そのせいでしょうかね?
(‥ )かもしれないな
おっさんはネット以前の
習慣が残っているし
金もあるからな
もちろん,これはあてずっぽうではある.
あるいは別の人が曰く.
今の小学生はテレビなんか見ないよ? みんなyoutubeを見てる.
∧∧
(‥ )金になりませんなあ
\‐
(‥ )金にならん話だな
あるいは金になるにしても,自分には遠い話であるか,あるいは金儲けの方法がとりあえず思いつかない.
∧∧
(‥ )でも電車の中には
\‐ 今でも本を読んでる人が
いますよねえ
(‥ )あの人たちの数と割合って
ざっくりいって昔と
同じぐらいだよな?
つまり,雑誌や新聞を仕方なく消費していた人はネットと携帯,iphonに流れたが,本を消費する人は昔と変わらないのかもしれない.
∧∧
( ‥)しかし愚痴も聞かされましたぞ
今時の文庫本はページが少なく
薄い割には高すぎると
(‥ )? 文庫本を
読んでないから知らないが
そんなことになってるのか?
はてさて,大手出版までそうしているって話だが,仮に本当なら,経営が苦しいってことかもしれぬ.とはいえ,これは半分ぐらいはテレビとかと同じで,社員とかの給料が高すぎ,無駄が多すぎなんだろう.
∧∧
(‥ )高い文庫小説を買って
\‐ つまらなかったら
もうこれが怒り絶頂で
安心感が欲しいと
(‥ )損をしない安心感と
お得感を売れって
ことかい?
なかなか難儀な需要だな
正しかったり,詳しかったりすれば良いってわけではないだろう.もしそうなら売れるのは教科書であるが,実際に売れるのはみるみる分かる,と書いてあるだけの本で肝心な内容に読者は興味なども持たない.
∧∧
( ‥)? 安心感が欲しくて
1000円も出したくなくて
お得感があって
詳しくて
なおかつ簡単に読める本?
(‥ )なんだろうな?
この魑魅魍魎は
うん,多分,あれだ,婚活している女が申し述べる理想像みたいなもので,多分,実際に望んでいるものとは別物なんだろう.
∧∧
(‥ )全部足すから
\‐ 魑魅魍魎になるんですよ
(‥ )ふむ
では次は引き算してみるか