2016年4月25日月曜日
ハーレム主人公を救済せよ
主人公(男)が多数の女性からもてもてになるハーレムもの。これは女性からは一般に人気がない。
∧∧
(‥ )女の子は男性の誠意を
\− 望むもの
(‥ )露骨な言い方をすると
男性が自分にどれだけ
投資してくれるかが
重要ってことなんだが
卵子は精子よりも大きいし、ましてや体内で受精卵を育てるとなれば多大な投資が必要だ。女性が男性の経済力や、投資の方向性を示す誠意を重要視するのは当然であった。
∧∧
( ‥)...となればですよ
主人公のハーレム要員が
二人になれば投資は半減
三人になれば33%に下落
四人になれば25%しか
もらえませんなあ
これはまさに致命的
(‥ )それを考えると
女の子がハーレム主人公を
嫌うのは当然なんだろうな
なんとかハーレム主人公を救済する手はないか?
例えば、主人公が猛烈な大金持ちである場合。
∧∧
( ‥)なんだ? 月並みな言い方だが
アラブの石油王か?
(‥ )ああなんか駄目っぽいな
確か、少女漫画の「有閑倶楽部」であったよな。男女混合仲良しグループの一人、ちょっと派手めの女の子がアラブかどこかの王子のハートを射止めて玉の輿だ、純愛だと突っ走るが、結婚の結果、ハーレムの一人になると分かって、結局、皆のもとへ帰ってくるというオチが。
∧∧
(‥ )途方も無い経済力でも
\− 駄目でありますか
(‥ )そういえば
アフリカの民話には
一夫多妻が舞台で
最後はヒロインが勝利して
他の妻たちが離縁されて
ハッピーエンド
というものがあるそうだな
婚活パーティーでは開口一番に年収を聞いてくる女性がいると聞くように、本来、女の子が必要とするのはお金であるはず...
...あるはずなのだが、意外とあれだ、女の子はお金だけでは不十分で、やはり純愛が好きだということらしい。
∧∧
( ‥)考えてみれば当たり前じゃね?
男だって
理屈の上では
子種を振りまければ
良いはずだけど
自分のところを
好きでもない女の子に
無差別に種付けすることには
なえるでしょ?
( ‥)まあレイプしか
−/ 考えていないような
アホもいるけど
気分が乗らないとたたない
とは良く言われる話だね
どうしてもたたないんだよ! と告白された時に感じるあの感覚。駄目なものは駄目なのだ。人間が欲情するのはスペックではない。もっと別の信号だ。たとえその信号がスペックを反映したものであったとしても、それはスペックそのものではない。
そしてそれは誠意であったり、あるいは何か、別のしぐさであったり、あるいは何かの手がかりである。
つまり話を戻せば、ハーレムもの主人公が大金持ちであって、資産を分割しても女の子たちが困ることはない…という設定であっても、やはり女の子たちの同意は得られない、ということらしい。
つまり必要なのは十分な財産の分与ではない、誠意の均等な分割と分配なんだろう
∧∧
(‥ )誠意の分割ってのは
\− 言葉の矛盾のように
聞こえますけどねえ
(‥ )なんと それでは
ハーレムものの主人公を
救済する手段は原理上
存在しないということ
なのか!?
まあ、そもそも多くの女性と性交して子供を残した方が有利になる男性と、男性からの投資を最大に引き出した方が有利になる女性とでは戦略も行動もまったく正反対で利害が一致しない。
男の夢はどうしても女の子の事情とぶつかるし、女の子の夢も男の事情と衝突する。
やはりハーレム主人公の救済は原理的に不可能なのか。
∧∧
( ‥)なんでこんなことを
考える
(‥ )不可能を可能ならしめる
逃げ道を発見する
アミーゴよ
この手の探索に萌えるのだ