2016年3月8日火曜日
戦闘力5のおっさんは極低温アイドルに興味を示さない
宇宙人に興味があると人は言う。
そして疑問を述べる。
生物が発生するにはちょうどよい温度で水が液体でいられる星でないといけない、偉い人はそうおっしゃるが、それは地球の生物にこだわりすぎた意見ではないだろうか?
∧∧
(‥ )と言う人は何人もいるが
\‐ じゃあ液体メタンなら
どうだろう?
と言った人は
アシモフさんとかぐらい
(‥ )でっ
アシモフ博士のアイデアを
なんとなく知っている人でも
ごく少数
そして土星に探査機がむかって、タイタンに予想通りに海があること、それが液体メタンであろうこと、そしてなにより
∧∧
( ‥)タイタンに
生物がいなかったこと
それにがっかりした人は
やっぱりごく少数
( ‥)学生時代にさ
‐/ UFOを信じている連中に
水ではなく
液体メタンを溶媒とする
生物のアイデアについて
話してみた時
連中、はあ?? という
顔してたなあ
まあ、それは当たり前なのだ。彼らのアイドルはグレイだ。
メタンに溶けた油で出来ているエキゾチックな、どこの誰とも分からない極低温世界の住人などお呼びではない。
だからまず確実に言える。地球生物の常識から考え過ぎなんじゃないか? と言っている人も、実際のところ本気でそういうことを考えているわけではない、と。
ただなんとなく言っているだけだろう。
∧∧
(‥ )...というか
\‐ 真面目に本気なんだけど
本気の度合いが
違うって可能性があるよね
(‥ )本気の度合いというか
物事に傾注する
カロリーの違いだよな
アシモフ博士が他の誰よりも早く多くのカロリーをこの問題に注いだことは、まず疑いない。
そして今でも一応、液体メタンを溶媒とする生物の可能性と検討、そしてタイタンへの期待を持つ研究者がいる。
∧∧
( ‥)でも多くの人は
宇宙人に興味があると
自称する人たちでさえ
そこには至らない
せいぜいグレイ
(‥ )そこでふと考えたのだよ
例えばの話
( ‥)私は女の子が好きだ
∧∧
( ‥)なにを言い出した?
だが、これは本当なのだろうか?
好きなのは疑いない。
問題は、世間の”女の子が好き”は、こんなレベルではないのではないか?
例えばの話、
ほう、あなたの”女の子が好き度”は42000ですか。ちなみに私の好き度は53万です。
みたいな
∧∧
( ‥)ああ、そういうことね
(‥ )見方を変えればだな
アシモフ博士とかと
比べた時
世間の人の
宇宙生物に興味がある度は
フリーザ様から見た
一般戦士程度のしけた感じ
なのではないかというな
というか、多分、戦闘力5、くらい。
∧∧
(‥ )みんなの好き度を
\‐ 見誤ってはいけない
ということですか
(‥ )度数で測れば全然違うが
戦闘力で
ひとくくりにしてしまうと
5も53万も区別できない
本気だとか
真面目だとか
そういう言葉はごまかしに
なってしまうから
そこで比べては駄目だって
ことだろうな
皆は言う。俺は真面目だ、なんてことを言うんだ! と
だがしかし、戦闘力5のおっさんだって、大真面目であったろう?