2015年8月31日月曜日
食うと成長できると思っているらしい
地球上の元素は有限。それゆえ、富は偏りからしか生まれない。貯蓄は死蔵である。
∧∧
(‥ )でもどういうわけか
\‐ 皆さん勘違いしているようだと
(‥ )元素が循環している
そういう理解ではないって
ことなのだろうな
食う、体が成長する。排泄物や呼気によって排出されたものは再利用される。それを食う。体が成長し、そうして子孫を残して死ぬ。死体は再利用される。それを食う...
こういう理解なら体が成長している時点で、それは富の貯蓄であり、死蔵であるということが分かるし、いずれそれは解放されなければならないということが分かるだろう。
∧∧
(‥ )でもどうやらその理解が
\‐ ないようである
(‥ )食う成長する
それしか念頭にない
多分そういうことだな
元素が有限で富は死蔵でしかないのなら、理解は単純である。
1000の富を二つに分ければ500であり、二つの500の富を三つにわければ333である。
∧∧
(‥ )実際には死蔵された富の
\‐ それなりな部分は
インフラとかになって
残るから
500、300、200とか
そういう割り振りに
なるのだろうね
(‥ )究極的には500は
333に近くなるだろうし
300はもう少し上がるか
そこらで頭打ちだろうな
200は減速しつつ
300に近くなっていく
そんなところだろう
俺たち日本は
二番手だったからかなり
有利な立場なんだ
運が良かったよ
だが世の中の人間はそうは考えない。行動経済成長が無限に持続できると勘違いするお馬鹿さんが今でもいるように、50だった人が自分は100になり、200になると、すぐに勘違いするのだ。
この調子なら俺は300をすぐに越えるし、600だって越えるに違いない!!
しかしこの考えが有頂天に大間違いであること、明白である。
∧∧
(‥ )経済の場合
\‐ 調子が良いと一時は
世界中から金が集まるから
余計に勘違いしやすいのかもね
(‥ )多分、韓国や中国は
そこで舞い上がったと
考えるべきだろうな
バブル期の見苦しい
日本や
バブルで有頂天に
イラク戦争に突っ込んで
全身火だるまで
のたうちまわってる
アメリカなんかを見ると
舞い上がるのが
当たり前なんだと
分かるけどもね
だがそれは愚かよ
しかし、これが人間というものだ。
まるで思春期の成長が20代を越えても続くから俺様は身長2メートルになるに違いないと勘違いしている子供のような頭。これが人間の認識。
∧∧
(‥ )もうじき9月3日の
\‐ 抗日記念パレードに
韓国大統領が出席
(‥ )落日だなあ
∧∧
(‥ )日本は衰退しました
\‐
(‥ )馬鹿だよねえ
思春期過ぎたら
背伸びが止まるのは
当たり前だろうにな
∧∧
(‥ )日本はアメリカを助けて
\‐ くれないぞー!
by トランプ議員
(‥ )愚かだよねえ
アメリカ人はまだ覚悟が
足りないな
お前たちはアメリカ帝国と
アメリカ軍を維持する
低賃金奴隷として一生を
国家のために奉仕する
運命なのだ
あいつらは愛国心が
足りないよね
もちろん、日本人も覚悟が足りないのである。日本は衰退しましたなどと言って、高度経済成長を懐かしむばかりだ。
だが、未来はずっと過酷だ。富を維持するには戦う必要がある。自分たちの取り分、300を守るために300以上の投資をするであろう。
国家は巨大化すると効率がますます悪くなり、無駄ばかりが多くなる=>hilihiliのhilihili: 福祉帝国は廃熱の増大によって必ず自壊する
効率が悪い中で戦い続けるとは、全員が低賃金労働者となり、それでいて子育てをして、人口を維持することが義務となることを示している。
つまり、労働と低賃金と結婚と育児が義務になる未来。
これにくらべれば徴兵制なんて笑い話なのだ。
未来の愛国心とは、低賃金労働者として一生を国家と共同体に捧げるものとなる。それはもうすぐだし、すでにそうなりかかっていよう。未来に希望は無い。地球に逃げ場はない。世界はもう数世代で完璧な地獄になる。