2015年7月30日木曜日
金が無いだけで全てが収束する
(‥ )例えばおいらが
テレビ番組の脚本家や
構成作家だとしよう
∧∧
(‥ )放送事故まったなしですな
\‐
真面目にあらゆることをしても素人がそんなことをしたら、事故が起こること疑いない。
とはいえ、仮に事故が起きずに自分が書いたようにドラマなり番組が奇跡的にも進行したとする。
(‥ )面白いと思う?
∧∧
( ‥)面白いわけないね
(‥ )そんな俺にどのぐらい
お金払ってくれると
思う?
∧∧
( ‥)限りなく払いたくないです
以上を踏まえて反対にこう考えてみよう。
書けばそこそこヒットする番組を作ってくれて、条件さえ整えば大ヒットを飛ばしてくれる構成作家、あるいは脚本家。
(‥ )彼にいくら払う?
∧∧
( ‥)採算の範囲内で可能な限り
ではこう考えてみる。ネットと携帯の普及でテレビの市場は奪われ、縮小した。当然、広告料も減っていく。そんな中、どうしたら良い?
∧∧
(‥ )....止むを得ずあなたにまで
\‐ 頼る事になるでしょうね
お金がないんじゃ
腕の立つ人を
雇えませんからね
しょうがないですね
(‥ )するとつまりだ
つまらない番組しか
作れなくなるわけだ
どうなると思う?
∧∧
( ‥)みんなテレビを
見なくなるでしょうね
( ‥)そうなるとさ
‐/ 全員の腕が落ち始めるの
だよなあ
お金がない。雇う人を減らす。
お金がない。質の低い人を雇う。
お金がない。人を雇う回数も減らす。
人はへり、質は下がり、仕事がないからさらに腕まで下がる。
毎日、実戦していればいつでも対応できようが、たまに実戦するだけでは技も体も頭も眼も錆び付くだろう。
これは人間だけに限らない。服や衣装や小道具。発注先は発注がへったことであまり対応してくれなくなるだろう。かつては品揃えが豊富だった店先と倉庫はがらんとしたものになる。
以前なら電話一本ですぐに取り寄せられたものが、今ではもうどこにもない。
これがあらゆる場所で起こりだす。
∧∧
(‥ )かくてテレビはどんどん
\‐ つまらないものになって
いくだろうと
(‥ )金がないと全部が
駄目になる
練習すら
できないのだからな
こんな状況で
どうにか出来る方が
おかしかろうよ
それを考えると日本のテレビやドラマや映画や美しき俳優たちと芸人たちはよく頑張っているではないか。しかし、それらすべては無駄なあがき。皆、日干しになって死ぬ運命。これが論証されるべきことであった。