2015年7月15日水曜日
海岸の夜空と波と酔っぱらいとベンケイガニ
昨晩、14日は空がここらにしてはきれいなので、急遽、海へいって星を見ることに。
空はきれいだ。しかし、波が大きい。
月は新月に近づいて
そろそろ大潮ですし
風も強いし
∧∧
(‥ )
‐( ‥)なんかここ
‐// 水没するんじゃ
⊥ ねえかな?
そう思っていたら波だ。いつもの場所に波が届いたのは初めてだ。
退いたのだが、そこにも波、さらに退いても波。望遠鏡は足が濡れただけだが、こっちは色々と海水に浸かってしまうはめに。
あまりよく
観察できなかったね
∧∧
( ‥)
‐( ‥)ばたばたしてたからな
まあ、それでも
球状星団M4が
きれいだったな
ちかちかしてた
M75、M2、M30、その他色々と見事。いて座の新星はすっかり暗くなっていてよく分からず。以前から懸案の変光星、みずがめ座CY星は、星を確認するも自分の望遠鏡ではやはりぎりぎり見える明るさなので、変光の確認はできず。星自体は分かったのだから、また今度確認してみよう。
*2018.08.12追記 みずがめ座CY星=>http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/qa/cy-aquarii.html
くじら座のミラは多分6等ぐらいに思えたけども、すでに朝。夏至から一月後の今は夜があまりにも短い。
足がずぶぬれになるわ、酔っぱらいが波打ち際で奇声を上げて半ば倒れるように水に浸かってはしゃいでいて、あのデブ死ぬんじゃねーか? 俺は助けられんぞ、球状星団を探しながら悪態をついてばかりの夜だったが、まあ、後にはつながる経験だろう。
*一応、書いておくと死人は出ていない。思うのだが、水辺で泥酔した友達を置いて、みんなで少し離れた場所で遊ぶのは危険だよね。
朝焼けの海岸、そして多分、ベンケイガニ
∧∧
(‥ )アカテガニさんじゃなく?
\‐
(‥ )んー? よく分からん
ともあれ鮮やかだよね