2015年5月26日火曜日
ほら、意識は勝利に酔いしれても脳は不安であろう?
ネットや本でも見れるのに、なんでわざわざ絵画を見に行くの?
∧∧
( ‥)なんて答えます?
(‥ )人間は無駄な行為を
することで
私はこれだけ
余裕があります
そう皆に誇示するのだ
無駄を誇示している時に、なんでわざわざ見に行くの? と聞くのは愚問中の愚問。愚劣の中の愚劣。
そんな質問、私めはそういう無駄を誇示する余裕もない、心と経済と頭脳の貧乏人であり、最低最下の卑しい合理主義者でございます、そう自白するに等しい。
∧∧
(‥ )あなたは絵画を見に行きます?
\‐
(‥ )面倒くさいからやだ
∧∧
( ‥)...おい
( ‥)別に背伸びはしてないし
‐□ 絵画展にいけるような
余裕のある人間を
やっかんで
なんでそんなことするの?
ねーねーなんて
みっともない質問をして
貶めてもいないだろ?
余裕が無いのなら、せめて他人をうらやましがる余裕を持つべきであろう。
∧∧
(‥ )逆に言うと冒頭のように
\‐ なんでわざわざ絵画を
見に行ったりするの???
とわざわざ聞いてくる人は
もはや余裕がないのだと
(‥ )人間の意識ってな
自分の脳の計算を
完全に把握できないんだ
つまり、意識は気づいていないが、脳は分かっているのだ。
俺には絵画をわざわざ見に行く余裕が、心にも経済力にも残されていないと。
それは脳に危機感を生む。その危機感をわずかでも解消する手段として編み出されたのが、なんで実物を見るなんて無駄なことをするの? という質問だ。
∧∧
( ‥)でも無駄そのものが
目的なのだから
なんで無駄なことするの?
と聞いても
心は晴れないでしょう
(‥ )脳は分かっているけど
意識が勝手にこういう
質問をしてどつぼにはまる
そう理解するべき
じゃないか?
実際、
この手の愚問をする奴に
色々と探りを入れてみな
意識は論破してやったという勝利感に酔いしれているが、脳は不安になっているから。
意識とは、まこと罪深いものである。まず真っ先に自分の脳に嘘をつき、たばかりよる。こんなもの、持つべきではなかったのだ。