2015年4月6日月曜日
あれって東ローマのやり口だよね
ギリシャのカメノス国防相は、西欧が我々を助けないのなら経済難民を送り込む、そこにはISILのテロリストたちも混ざっているぞ、と述べたという。
この話の続き=>hilihiliのhilihili: 〆切が近づく世界
∧∧
( ‥)でっ?
( ‥)考えてみればさ
‐□ これって
東ローマのやり口だよな
∧∧
( ‥)ああ、帝国の東西分裂後
押し寄せるゲルマンたちに
西へいくように
そそのかしたやつね
( ‥)東ローマ帝国は
‐□ 西ローマ帝国を
生け贄にしたと言えば
良いかね
理由はそれだけではないにせよ、蛮族たちは西ローマを蹂躙し、西ローマ帝国は解体した。そして残った東ローマ帝国とは、実のところギリシャ帝国であった。かつて地中海西方のローマに征服されたギリシャは長い統治と帝国分裂後に、我こそローマ帝国の正当後継者であると称した。
これは確かにそうなのだが、かなり妙な話でもある。それはアメリカが世界帝国を作り、そして崩壊した後、日本が我こそ大アメリカ帝国の正当後継者であり、アメリカ人であると言うようなものだ。
例えば東ローマ帝国(ビザンティン帝国)は、我らはローマ人であり、ローマ皇帝を頂いていると称した。だが実際にはギリシャ人の帝国だった。言語もギリシャ語である。それまで使われていたラテン語は帝国分裂後に消滅したそうである。
∧∧
( ‥)東ローマは蛮族たちに
西へいくようそそのかす
(‥ )ベルリンにISILを
送り込むぞーって
言い出すギリシャは
歴史的に平常運転なのな
まあ、文明国のギリシャである。ゲルマン蛮族どものことなど、どうでも良いに違いない。
∧∧
(‥ )ヨーロッパ人は
\‐ 東ローマのやり口を
どう思っているのですかね?
(‥ )大部分はそそのかされて
西にいった連中の
子孫だから
疑問に思って
いないんじゃね?
東ローマのやり口に
批判的な話って
ほとんど聞かないよね
考えてみれば西へいくようにそそのかす、というのは、これはかなりひどい話である。それこそ、ISILをベルリンに送り込むのとさほど変わらぬ。しかし批判する意見はあまり聞いた事が無い。そそのかされて入植した子孫だからこの非道を無意識のうちに流してしまったのだろうか? 意識しないまま都合の悪い事実を忘れたのであろうか? 西欧の文明は自分たちの後ろ暗い罪から目を背ける文化になったであろうか?
∧∧
(‥ )ゲルマンというか
\‐ 現代ヨーロッパ人の多くは
かつては
ひどい扱いをされていた
はずなんですけどね
それも
忘れちゃいましたかね
(‥ )ぶっちゃけ
動物扱いなんだよな
面白半分に殺されたり
奴隷狩りされたり
出世しても
他の帝国臣民と違って
最後まで皇帝には
なれなかったわけで
賤民だよね
それを考えると冒頭のカメノス国防相の言い様は、失礼かつ暴虐である一方で、歴史的には極めて当然なのかもしれぬ。