2015年3月5日木曜日
いやそれでは原理主義者を笑えない
西欧化を押し進めたパーレビ王朝は失敗し、その反動で1979年、イラン革命が起こり、ホメイニ師による神権政治が始まった。
これを好機ととらえた隣国イラクの指導者フセイン大統領は1980年、イランに侵攻。しかしペルシャの血の誇りに燃えるイラン人は激烈な反撃を開始する。フセイン大統領は自国領土に対するイランの侵入をゆるすはめに。
イラン革命の拡大に恐怖したアメリカはフセイン大統領を支援。イラクは軍事大国となった。
1998年、イランとイラクの戦争が終わり、一段落した後、フセイン大統領は1990年、クウェートに侵攻。これを是としなかったアメリカはイラク軍を殲滅。以後、経済封鎖でイラクを封じ込めるが、2003年、ついにイラク国内へ侵攻。
アメリカはイラクを占領下に置き、お得意の民主制とやらで改革を行なおうとするが統治に失敗、内乱状態となり、とうとう尻尾巻いて逃げ出すはめに。
アメリカと民主制は限界を露呈した。選択肢はまたひとつ消失した。
紛争は国境線を越えて拡大。2014年、軍事組織のひとつがイスラム国の建国を宣言。
∧∧
( ‥)これがここ36年の
歴史であると
(‥ )パーレビ王朝は
西欧化を進めたし
フセイン大統領は
異教徒であるはずの
メソポタミア文明に
国のよりどころを求めた
どちらも
イスラム原理主義ではない
異なる試みだった
わけだよね
*フセイン大統領はメソポタミアの遺跡を修復しており、自分の名前と業績を刻んだレンガをそこにはめこませたという。実はこれ、古代メソポタミアで行なわれた王の慣例と同じものだ。
それを踏まえてもう一度見直してみよう。
イスラムは完成された宗教である。教義が確立しているため、必然的にイスラムの改革者は原理主義者しか出てこない。
この主張が嘘っぱちであること、以上から明らかだ。
∧∧
(‥ )イスラム原理主義は
\‐ ここ1世代トレンドに
なっているだけですよ、と
(‥ )そしてそれは
それ以前の失敗から
出てきた選択肢な
わけだ
西欧化もメソポタミア文明によりどころを求めた国家観も、アメリカによる民主化も、すべて全部失敗した。
そりゃあ、原理主義に走るだろう? なぜって他の選択肢が見えないからである。確かに、他に何があるのだと問われると困る。
例えば国民国家の試みもうまくいかなかった。もともと多民族他宗教な地域だ。一民族一国家なんていう西欧が発明した世界観では統治がうまくいかない。この国には何々人しかいません。それが国民国家です。そう言った瞬間、それは少数民族に対する弾圧になってしまう。ゆえにそういう国ではゲリラ戦が起こっている。これはイスラームに限らない。ユーゴ内戦もバスクの独立運動も同じだ。
マルクス主義もうまくいかなかった。これは説明する必要もない。
∧∧
( ‥)でも実際は非常に
単純なことが
原因かもしれない
(‥ )パーレビ王朝が
西欧化を押し進めようと
鉄道を輸入した時だか
こんな話があったと聞くな
鉄道の部品を荷揚げする港湾施設がそもそも無い。
∧∧
(‥ )近代化は基礎から
\‐ こつこつやらないと駄目だ
そういうことだよね
(‥ )鉄道の前に港湾施設を
部品を運ぶための道路を
輸送のための自動車を
それを支える工場を
発電所を
それを維持するための
技術者と
それを維持するための
教育施設と体制だ
多分、あまりに急ぎすぎたか、あるいは精神論にとらわれすぎたのかもしれない。
そしてこれに関して他国の人間も、日本人も悪くは言えないのである。
それは努力を無意味に振りかざすおっさんを見れば分かることであるし、財源もないのに福祉を唱える理想主義者にも言えることであろう。
そこには仕組みの把握はなく、精神論だけがある。これではイスラム国の時代錯誤やイスラーム原理主義者を笑うことなどできまい。
∧∧
( ‥)そしてイスラームが
完成された宗教だから
原理主義者しか出てこない
そういう見解も
同じ誤りであろう
(‥ )物事を精神論だけで
説明しているからな
宗教を捨てれば
うまくいく
それ自体が無根拠の
宗教と同じよ
しかも何が悪いって、精神論以前に主張内容が明らかに間違っているのだ。それは実際の歴史を見れば分かること。
そして、ここから推論できることもあろう。
完成された宗教だから原理主義者しか出てこない。
この間抜けな見解がなぜ出てきたのか、それは、なんか、分かる、分かるぞ。
あれだ、お前さん、思いつきを後付けで説明したろ?
∧∧
( ‥)人間の思考原理は
思いつきを後付けで
説明することにある
(‥ )人間の主張は
どんなものでも
論理的に加工できるのさ
後付けだからな
特に物書きや知識人はこの手の詭計が非常に得意だ。
∧∧
(‥ )でもそれは
\‐ 現実と照らし合わせると
瓦解してしまう
(‥ )これで原理主義者を
笑えるかね?
どっちも
現実の仕組みを無視した
論理的な精神論だよな
これはhilihiliのhilihili: イスラームのどこが固定的なんですかね?の続き