2015年2月2日月曜日
給料がなぜこの金額なのか、老人は理解していなかった
今の若者はなぜ消費をしないのか? 無欲なのか?? 馬鹿なのか??
∧∧
(‥ )お金がないだけでしょ
\‐
(‥ )収入と支出で人間は
行動します
今の若者はなぜ世界に羽ばたかないのか? 馬鹿なの? 向上心がないの??
∧∧
(‥ )日本より良い場所が
\‐ どこにも見当たらないから
それだけだよね
(‥ )あったらとっくに
移住してるよな
そしてこれも収入と支出の話である。
ここから分かることがある。若者批判をする老人、現在の若者の動向を理解出来ない老人たちは、実のところ収入と支出が理解できていないと。
∧∧
( ‥)....馬鹿?
(‥ )率直に言うと
そうなんだけどね
実はそうではないな
当たり前な話なんだが、馬鹿な老人も慎重な若者も、遺伝的には同じなのだ。というか、両親の世代の遺伝子を混ぜたものが子供の世代である。だとすると親が生まれつき馬鹿ということは平均的にはありえない。
∧∧
(‥ )ということは
\‐ 馬鹿は馬鹿なんじゃなくて
馬鹿になっちゃった
それだけだと
(‥ )収入と支出で物事を
具体的に計算することが
人生の中でなかった
だからそのまま
神経が固定されてしまって
収入と支出を
理解できない
しようとも思わない
というか
そもそも認識できない
そういうことだな
いや、俺は収入と支出を計算したぞ、家を建てた時にローンを組んだ、というのなら、つまりこうである。
給料からローンを組むことは、計算と言えるようなレベルではありませんでした。
∧∧
(‥ )少なくとも収入と支出
\‐ それらが具体的に何であるのか
それを計算する立場ではない
(‥ )端的に言うとな
どうしてこの金額の給料が
自分に
支払われているのか?
その原理を把握しないと
駄目なんだね
するとつまりそれが
分かっていなかった
そういうことだろうね
要するにである。老人たちは単に金をもらって、単にそれを使った、それだけの話で、この金額がなぜ生じるのか、なぜこの金額を自分がもらうことができるのか、そういうことを長い人生の間で、一回も理解しようとしなかったし、それを理解する立場にもならなかった。それだけのことだろう。
収入と支出で人間が判断することを理解できないとは、そういうことであろう。
∧∧
( ‥)つまり?
若者がなぜ消費をしないのか
それが理解できない老人は
これまでの人生で
考え無しに給料をもらって
考え無しに給料を使っていた
それだけであって
会社がなにをして金を儲けて
どうやって
自分に給料を払っているのか
そんなこと考えもしなかったと
(‥ )そういうことだべ
人間はそういうものなのだ。みんな自分の給料がどうしてもらえるのか分かっていなかったのだ。多分、金が空から降ってくると思っていたのだろう。少なくともそんな程度の理解だったのである。だから収入と支出で人間が行動することを、給料の低い若者は必然的に消費を押さえることを、こんな単純なことを老人は理解できないのだ。
嘘だと思うのならスーパーへいって見ると良い。何を買って良いかも分からず、ただただ奥さんの後をついていって買い物かごをレジから運ぶ以外、何も出来ない定年老人をいくらでも見ることができよう。
やったことがないし、こんな簡単なことすら理解できないのだ。だがここにあるのは収入と支出である。
そして、若者は給料が低いので消費しない、この問題は以上の夕食よりも複雑な問題である。そもそも夕食とは若者の消費の一部である。夕食より若者の1日の方が複雑であることは必定。なれば夕食の用意すら計算できぬ定年老人が若者を理解することなど絶対的に不可能。あり得ない。
人間の生きている世界はごく小さくて、そこから一歩出るともう何も分からない。
デスクの上では無敵でも、会社の他の部署のことさえ理解できていないし、自分が毎日食べるものが何から出来ているのかすらも分かっていない。
老人は、今の若者はネットで世界を知った気になると嘆くが、以上を踏まえれば実態は老人も同じであること明白だ。彼らはデスクの上だけで世界を知って、人生と仕事の奥義を究めたと勘違いしておる。
∧∧
(‥ )でも晩ご飯を作れない
\‐
(‥ )なっ?
笑える冗談だろ?
困ったことにほぼ全員がそうなったということは、自分もそうなるということである。遺伝的に等価の存在である彼らがそうなったとは、そういうことだ。
∧∧
( ‥)どうします?
(‥ )思いつかん
走れ、としか言えないが、だがしかし、走ったところで一体どこへたどり着くのだろうか?