2013年8月22日木曜日
もう空母は持てないって未来も
∧∧
(‥ )そういえば22DDHは
\‐ 「いずも」と命名されたの
でしたっけね
(‥ )ヘリコプター護衛艦
あれを空母、空母って
言う人いるけど、
冗談の人もいれば
本気の人もいるの
だろうなあ
動く滑走路だかヘリポートだかが出来ました。じゃあ後はそこに戦闘機を乗っければ空母です。
なんてことがあるわけもなし。
∧∧
(‥ )それで空母だというなら
\‐ プラモデルと
同じのりですね
(‥ )中国はすごーくでっかいの
作ろうとしてるって話が
出てきたけども、
あれかね? 中国の人は
真面目に空母を作る気が
ないってことなのかな?
*船の運営、飛行機の運営、パイロットの養成と訓練、整備士とか色々な人を育てて運営のノウハウを蓄積する。そういうことを考えると、いきなりでかいの作るってのは、少なくとも素人目には無茶無謀に見えるので、個人的には、本気で空母を作る気あるのかな? と疑問に思うという意味。
**もちろん、こうした素人の疑問がどの程度妥当なのかは要検討。
∧∧
(‥ )まあ、中国の人が空母を
\‐ 持ちたい、という気持ちは
分かりますよね
(‥ )昔と違って輸入に頼る
部分が大きいとなるとな
生命線を防衛するには
東南アジアから
インド洋へ出る道筋なり
なんなりを確保しないと
いけないからね。
とはいえ、アメリカに対抗するのは厳しかろう。しかも、日本、フィリピン、東南アジア諸国、インドなどがいるわけだし。
∧∧
( ‥)日本は空母を持つの
ですかね?
(‥ )どうなんだろうね?
アメリカが縄張りを
張っている以上、
そこまで装備を
拡張できるかね?
日本が空母を持つとしたら、単純に考えて、アメリカがインド洋や東南アジアから手を引いた時だよねえ。つまり、アメリカを日本が置き換える。そういう事態。
∧∧
( ‥)...それってどんな状況よ?
(‥ )さあ?
ロサンゼルスで未曾有の
大地震が起きて、
イエローストーンが
歴史上最大の大噴火を
起こして、
隕石がワシントンと
ニューヨークに落下し、
アメリカだけが
大衰退するとか?
もっとありうるとしたら、何世紀も先。アメリカがゆったりと衰退し、その勢力圏は太平洋の東半分と大西洋の西半分、および中米にまで後退した、そんな未来。地球が地域大国によって分割されている。そんな状況。
∧∧
( ‥)でもさ、そこまで時間が
経ったら、兵器の体系も
変っちゃってるよね
(‥ )空母が無くなっている
かもしれないよな
意外と、日本が空母を持つことはもう無いのかもしれない。ふと、そんな可能性も考える。