2013年4月26日金曜日
Q:この前提を踏まえた時、あなたは何を失うか?
∧∧
(‥ )再現実験できるものこそ
\– 科学である。
そうでないものは
科学ではない。
(‥ )ああ、そういうこと
言っちゃう人は多いよね
Q:毎日一箱タバコを吸っていたAさんが肺ガンで無くなった。Aさんの死因がタバコであることを科学的に論証するために再現実験せよ
∧∧
( ‥)Aさん、もう死んじゃった
( ‥)はい、無理ですね
–□
この論証は妥当か?
Q:Aさんは人間である。Bさんも人間である。Bさんは毎日一箱タバコを吸う。Bさんはガン以外の要因で死んだ。タバコはガンの原因ではない。
この論証は再現実験か? 仮に再現実験だとしてこの結論は妥当か?
∧∧
( ‥)人間がどれも同じだ、
というのなら再現実験
ですね
(‥ )どれも同じである。
そう言ってよいか?
そこも問題ね。
仮に再現実験であるとして、ではタバコはガンの原因ではなかった。因果関係がなかった、そう言ってよいか?
Q:ある日、ある時、その町のタバコ工場が火災を起こし、町中がタバコの煙で包まれた。数ヶ月後、町中の子供を調べたところポリープが見つかる事例が複数あった。タバコの煙がこれらの原因であると考えてよいか?
∧∧
(‥ )再現実験こそ科学である。
\– そう主張する人はこれを
どう見なすのでしょうね?
(‥ )さあねえ?
Q:再現実験こそが科学である、と前提した場合、その時、何と何が出来て、何と何が出来なくなるか? またこの前提は前提自体が正しいことを論証できているか?
そしてこの前提を踏まえた時、あなたは何を失うか? 具体的に考察せよ。