2013年4月23日火曜日
夢を選んだ人が夢を食いつぶす
hilihiliのhilihili: 思っていた以上に無様らしいの続き
( ‥)ああ、そういえばだな
才能とか業績とかに
こだわるから幸せに
なれないんだ、と
言っている奴がいてな
∧∧
( ‥)意外にありがちな
意見ですけどね
ははっ、では見たまえよ。
俺の自慢の方程式でやれば成功は間違いない。社内的に。
それは単なる逃げで、新しいことをやると失敗する可能性があり、それに恐怖し逃げるしかなく、ご自慢の方程式に立て籠った。
それでも問題ないくらい給料がもらえて、悠々自適な生活が出来て、方程式を振りかざし、自分の人生を自慢し、会社も組織も業界も腐れ死ぬ運命だというのに、定年で逃げ切れると
(‥ )これが幸せを選んだ報いだ
∧∧
( ‥)まあ、あなたは幸せとか
夢って言葉が大嫌いですからね
夢だの幸せだの、そんな言葉は大嫌いだ。言っている奴を見るだけでも突き落としたくなる。
ああしかし、だからこそ夢が壊れる音はいい。ギシギシミシミシ、たまらなくぞくぞくする。現実の圧力の前に圧壊し、無様にくびれ死んでいくあの有様ときたら、絶頂ものだ。
( ‥)すべての夢を
殺し尽くしたその時、
あきらめの理想郷が
この世に顕現するのだ。
∧∧
( ‥)言い換えればその日は
永久にこないと。
残念ながら。人類を殺し尽くさないと理想郷は降りてこない。すべての夢を殺し尽くすという夢は、はかない夢でしかない。
∧∧
( ‥)でも、現実問題として、
夢だの希望だの幸せだの
どうでもいい話なのでしょ?
(‥ )走り抜けねば死ぬ、
それだけだからね。
単純だが深刻さね。
才能や業績は切り抜くための道具でしかない。
∧∧
( ‥)道具を扱う手と頭と
なにより実際の動作が
必要です
( ‥)いずれ摩耗するとはいえ
–□ 今倒れるわけにはいかん
さてさて、ひるがえるにである。
いやあ、幸せを選んだ諸君。同じように幸せを選んだ人々が諸君に投げてよこす最低の娯楽、焼けこげてつぶれた目玉焼きみたいなあれらの娯楽について、いかに?
∧∧
(‥ )そういえば先日、電車の
\– 吊り広告で新番組の紹介
してましたけど
(‥ )なんかあれだ、
今のテレビは
げろ吐きそうになるくらい
ボロボロなんだって
分かるような内容でね
衝撃だったなあ。
もちろん、ふたを開けたら面白くなる可能性もあるけども、正直、作ったスタッフに、これ、面白くなると思ってるの? と思わず尋ねたくなるような内容。あれで金のかかる吊り広告を打つとは驚きである。
いや、分かってないはずがないのだ。よほどの勘違い野郎以外は自動的なあきらめの中にいるのではないか?
∧∧
( ‥)火曜日っていうから
今日の今頃スタートの
はずですね
(‥ )見ようがないけども、
悲しいものよな。
金が減ったら、
金はあるのに
社員の給料で消えて
番組にまわせない有様
さあ、夢を選んだ人が夢を食いつぶすさまを、ただ静かに看取っていこう。
そして幸せを選んだ人よ、あなたの破滅の道を行け。