2013年2月27日水曜日
時代遅れのダンス
∧∧
( ‥)つまり?
( ‥)そうねえ
人間は裏切り者を探し、発見するとよってたかって皆でつぶす
∧∧
( ‥)そりゃそうでしょうね
(‥ )そして今、皆の年収が
下がっているのだ。
では、この状況下において高給取りな人間とは一体、何者か?
∧∧
( ‥)しかし、
高額な報酬=不正、では
ありませんよね。
( ‥)しかり、実力ある人の
高額報酬を人はうらやみ、
ねたみ、あこがれるが、
ずるい、とか不正とは
普通はいわん。
だが、こうなればどう?
実力を果たさず、義務も果たしていないのにこの高額な報酬は何か?
∧∧
( ‥)裏切り者ではないか、と。
(‥ )もう少し具体的に言おうか
娯楽や公平な情報を我々に渡していないのに、彼らはなぜこのような高額報酬を得ているのか? これは何事か?
∧∧
( ‥)テレビやジャーナリズムのこと
ですね
(‥ )娯楽、気晴らしがないと人は
生きていけないのだ。
だが、その娯楽の供給源が
その義務を果たせなくなったら
人はどう思うだろう?
ごくごく微量ではあるが不快感を絶えず与えたらどうなるか?
その不快感を与える人間がなぜ高額な報酬を得ているのか?
∧∧
( ‥)裏切り者であるとみなされると
(‥ )高給取りがつまらないものを
つくる、その仕組みはいかなる
ものか? ピンハネか?
ならば、高額な報酬そのものが
つまらない原因なのか?
そう解釈された時、
高給取りそのものが
排除の対象になりうる。
NHKはこの点においてもっと悪い。人々から金をせしめているわけだから。
∧∧
( ‥)つまり
(‥ )こと、ここに至るとだ、
裏切り者であり、不正な利益をせしめ、不快感を与える。
これはもはや皆から犯罪者として認識されるのではないのか?
法的うんぬんというのは関係ない。そもそも法律ってのは人間集団の表面に浮かんだおぼろな影のようなものでしかない。巨大なうねりはいつも暗い光の届かぬ奥にある。究極的にすべてを決めるのはこの奥のうねりだ。
∧∧
(‥ )少なくとも、最近、
\– 彼らの不法性を糾弾する意見が
以前よりも多く見られる
ようになりましたかね
(‥ )偏向報道、スパイ、
売国奴、工作員、
色々な言葉だけども
要約するに、その意味は
裏切り者、だ
そういう糾弾が
ウラン燃料中の中性子のように
飛び交っている。しかも
じょじょに数を増やしている
ようだよな。
∧∧
( ‥)いずれ、遅かれ早かれ
臨界ですか
( ‥)どんな出力になるか分からん
–□ けどもね。でもこの調子だと
数年とかそのうちに起こる
かもしれんよな。
どうも聞くに、民放もNHKも、ちまちま地雷を踏んでいるらしく、あれだけの頻度で踏んでいればそのうち、絶対に踏んではいけないものを踏むだろう。
∧∧
( ‥)でも是正はできない
(‥ )組織と慣れってのは
そういうものだ。
それにトップは必然的に
もう歳だし、世代的に
絶望的なまでに時代遅れだよ
こんな言葉があったよな。
マスコミ VS 日本人
だが、そのうち、世代論にからめて誰かが言い出すのではないのか?
団塊 VS 日本人
∧∧
( ‥)...まあ、人口が多くて
年金取り放題で、
口出しが大好きだけど
時代遅れの世界観を持つから
迷惑で、いまや
社会の負担にだけなって
いる世代と揶揄される、
そういうところでしょうか
(‥ )ほら、すでに裏切り者だと
見なされている。
時代遅れのまま元気にダンスを踊っていると、いずれ踏むのだ、スイッチを。