2013年2月27日水曜日
さてもさてもどこへいく気なのか
陰謀論も仮説ではあるし、理論でもある。
∧∧
( ‥)概して質は悪いですけどね
(‥ )それでも理論ではあるからな
予言が当たると確からしさが
増大する。
理論:マスコミは日本の破壊を目指す工作員
予想:自民政権に戻ったら、マスコミはささいなことや無理矢理な理屈で自民党を叩くだろう
結果:予言を裏付ける行動が認められた
∧∧
(‥ )実際にはもっと統計的な処理が
\– 必要では、と思えますが
(‥ )とはいえ、じゃあ、
自民党政権時には
カップ麺の値段と
3500円のカレーを
理由にマスコミが政権を叩いた
民主党政権時代にそんな
ことをしたか? あったか?
具体例を述べよ、
と言われたら答えようが
なくなるんだよな。
∧∧
( ‥)あなたはマスコミ陰謀論を
採用しませんけども
(‥ )採用はしないけども、
理論としてはかなりうまく
機能しているように見える
それは認めようじゃないか
そしてこれは陰謀論を信じる人の問題、というよりも、むしろマスコミやジャーナリズムの責任だろう。自分の信念で記事を書いてはいけないなあ。信念で記事を書くのはただのトンデモだ。陰謀論よりも劣る。
∧∧
( ‥)でっ? なんと見ます
( ‥)いや、ふと思ってね
:マスコミは事件や出来事を取材して記事にします
:マスコミは工作員なので偏向報道をします
∧∧
( ‥)それが何か?
(‥ )どっちが脳裏に残りやすい
情報だと思うかね?
例えばの話
:レストランは材料を仕入れて料理を販売します
:レストランは利益を出したいので賞味期限を過ぎたものも使います
(‥ )どっちが重要な情報に
聞こえるかね?
∧∧
( ‥)そりゃあ、どちらの場合も
後者でしょうね
人間は自分に不利益をもたらす事柄に敏感で注意が向く。しかもこの場合、それは陰謀論でありながら、現実をうまく説明できる陰謀論なのだ。信じる奴がおかしいだの、はびこる状態が変だの、そんなことを言えるようなものではないだろう。
( ‥)やばい状況だよな
∧∧
( ‥)やばい状況でしょうね
まあ、あなたには
関係ないことですが
関係はないが、さてもさても、連中はどこへいく気だろうか?