2012年12月31日月曜日
挫折ってのは転がってるもんです
( ‥)失敗!失敗!肉片!肉片!
肉、敗! 肉肉 失敗!肉
∧∧
( ‥)....そのネタ、何人の人が
分かってくれますかね?
一輪車の綱渡りなんか生ぬるい。本当の綱渡りは自転車操業。
∧∧
( ‥)タイムリミットぎりぎりで
支払いがあったので銀行に
お金を返して、それでまた
お金を借りて、従業員に
給料を支払っての
繰り返し
(‥ )社会人かつ、わずかでも
運営に関わっている
立場だと、まじで
目をそむけたく
なるよね。
しゃれにならんわ。
ふと、思い出した。中学の時である。隣のクラスだったか、ヤンキーがいた。聞けば実家は会社であり、父親は社長だという。
∧∧
( ‥)自転車操業と苦しい家計の
やりくりの犠牲者でしょうか?
それとも、親の苦労、子知らず
でしょうか?
( ‥)あるいは小金持ちは
大金持ちと違って
下品ということかも
しれんけど
なんであれ、今にして思えば、自害して親に詫びなければいけないような振る舞いではないのか?
∧∧
(‥ )あなたのメモリーによれば
\– ヤンキーの彼はあまりに
やることなすことあれ
なんで、怒った野球部の
エースに、ある日、廊下で
組み伏せられて、
怒られてましたね
(‥ )野球部のエースなあ、
彼は小学校で一緒だった
はずだなあ。
よく覚えていないが。
ハンサムで日に焼け、優しく、女の子に人気があった。後で聞いたら、席替えの時、彼の机を1000円で落札した女の子がいたらしい。
∧∧
( ‥)1000円というのが
なんともね
(‥ )今のレートでは
1万円ぐらいです
おおむね
野球部のエースは、中学卒業後、県内では野球が強い高校へいったそうだ。そして補欠のまま終えた。
∧∧
(‥ )でっ、ヤンキーのお父さんの
\– 会社は倒産したと
(‥ )まあ、夢だの人生設計だの
あっさり壊れるもんさ
テレビの向こうにもそういう連中がいたよなあ。
∧∧
( ‥)ああ、本業そっちのけで
テレビに出てくる
大学教官とかね
( ‥)中学、高校で挫折する奴も
–□ いれば、社会人になって
そこそこな地位になって
挫折するやつもいる
まあ、そりゃあそうなのだ。大学に入った、国家官僚になった、大企業に入った、それはゴールではなく、スタートでしかない。
∧∧
( ‥)受験勉強をはるかに越える
勝負の世界
( ‥)ぼろぼろぼろぼろ
–□ 脱落するのさね
そしてかなわぬ夢を呪いながら、たまたま出たテレビをきっかけに、安易にコメントしてくれる便利な奴だと使い倒される。
∧∧
( ‥)そして時々、本音が
出ちゃいますと
(‥ )カンニングで逮捕はひどい
とか、
ノーベル賞がそんなに
えらいのか? とかな
平等な競争でずるをしたら処刑ものだ。ノーベル賞だからえらいのではない、選抜があるから権威が出る、それだけだ。
∧∧
( ‥)でも、分かっていても
恨みは消えないと
( ‥)人間、自分の学力に
–□ 一生、祟られるんだ。
それは全員
同じだけどね
あきらめ切れない
やつは必ずいてな
∧∧
( ‥)問題は
(‥ )挫折を他人のせいに
し始めた時、
人生が嘘に染まる。
嘘はついていないかい?
英語がしゃべれないし、読めないから、アメリカにだって馬鹿もいれば文盲もいるんだ、とか訳の分からないことを言っていないか?
反対に英語が話せるから、日本では理解されなくてもアメリカなら〜〜〜と有頂天に勘違いしていないかい?
自分では理解できないから、オレでも理解できるように教えてくれない相手が悪いと言っていないか?
オレ様を理解できない世間が馬鹿なのだ、と力説していないか?
自分が分かる事柄だけで世界を説明しようとしていないか?
そして、お前さん、そもそも論文を読んでないだろう?
∧∧
( ‥)読んでないと分からない
だがしかし、
(‥ )読んでいると
相手が読んでいない
ことが分かる
世の中そんなもんさ
だから間違いを犯すことは問題ではない。そもそも科学の歴史も数学の歴史も、間違いは多少あっても、その理論や公式がそこそこ使えればそれで当面良しとして進んできたものだ。未来に改良の可能性を託してそうしてきた。
∧∧
(‥ )失敗を認めないというのは
\–
(‥ )認めぬためには嘘を
つくしかなくなる
自分の面子にすがって
生きる。
そうなった時、それは挫折どころの騒ぎではない。次に伝えるという最後の可能性、それそのものが消え、世界が閉じる。