∧∧
( ‥)つまり?
(‥ )人間、支払いをしたら、
それに見合う成果が
欲しくなるのさ。
∧∧
( ‥)人間に限った話ではないでしょ
ネコもイヌも動物も昆虫も
植物だって同じです。
( ‥)収支決算が合わずに赤字
だと、単純に死ぬからね。
支払いに見合った成果、
これは生物の基本原則よな
∧∧
( ‥)でも見合った成果が得られない
そういう状況もありがちですね
(‥ )例えばの話。
林檎パイを作ろうと市場へいったのだが、良い林檎が見当たらない。
市場にいけばこういう林檎があるだろう、そうすればこういう林檎パイが作れるだろう。
得られるはずの極上の成果。
しかしその目論みは泡になってしまった。
∧∧
( ‥)絶望してとぼとぼ家に
帰るのか
(‥ )せっかく市場に来たのだし、
別の何かを探そうか、おっ、
良いオレンジみっけ、
さー、これで何を作ろうか?
∧∧
( ‥)支払いと投資が同じでも
(‥ )成果は臨機応変でもかまわない。
目論みが外れたと絶望する前に
やれることがあるさね。
∧∧
( ‥)立場を変えるとですよ
(‥ )せっかく市場に来た人に
林檎を渡せない。それで
絶望する必要もまたない。
まだやれることがある。別のものを渡せばいい。林檎が渡せないからあきらめる必要はない。