2012年11月18日日曜日
レッテル貼り、貼られ
*の続き
∧∧
(‥ )でも、なんとか世代、と
\– レッテルを貼られることに
すごく反感を持つ人も
いますよね
(‥ )そりゃそうだろうね
世代に限らず、
レッテル貼りはしばしば
安易でうんざりだからね
女だからなんとかだ
男だからこうだ
ゆとり世代だからこうだ
∧∧
( ‥)分類とレッテル貼り、
分類Aならば特徴Bを
もっているに違いない、
そういう定義とか、因果関係
を連想する。
(‥ )ただ、それが決めつけか
どうかは個々の状況に
よりけりなのよな。
男ってことは、まあY染色体を持っているのだろうね
∧∧
( ‥)まんまな話ですね
(‥ )まんまな話だな。
∧∧
( ‥)ゆとり世代でも団塊世代でも
バブル世代でもなんでも
良いですけど。ではどうした
もんでしょうね
(‥ )ゆとり世代だから約3だろ?
バブル世代は金銭感覚が
おかしい、狂ってるよね?
団塊世代ならマルクス主義で
挫折してルサンチマンで
リベンジでまた挫折だろ?
とレッテル貼りをされるなら
単純にその定義に合致しなければよいだけの話。
∧∧
( ‥)まあ、単純にそうなる
でしょうね
( ‥)よそ者だから犯罪者だ
そういう一昔前の因習深い
ろくでもない田舎と違って
現在の都会はずいぶん寛容
だからね、なんとか世代だから
即処刑、粛清なんてことは
しないからな。めぐまれて
いるわけさね。
だがしかし、
:円周率って3でしょ?
:昔はさー、タクシー止めるために1万円をさー
:マルクス主義が失敗したのはやり方を間違っていただけです。事実、ついに市場原理主義な資本主義の終局でマルクス様の予言が成就で、今度こそ革命ですよ!
∧∧
( ‥)というと、ああ...と
思われると。
(‥ )この場合、定義が、とか
レッテル貼りの問題じゃ
もはやなくて、その個人が
所持している考えや知識が
役立たねー、という評価を
されて、そこで終わりになる
そういうわけさね。
見方を変えれば
そうならなければいいの
だろ? という話よな。
難しい話ではない。
*注:円周率が3.14ではなく、実際には約3だ、というのは実はまったく正しい言い様であるとも言えるけれど、ここではまあ、本当に3だと思っている、という状況を以上の例え話で想定しています。