2012年9月20日木曜日
余談9月20日10:45
∧∧
( ‥)余談めいた話をすると
( ‥)物事を決定するのは飯と
–□ 軍事力だよね。
他の要素はまあ無視して
良いわけよ
∧∧
( ‥)今時は海運ですから、海軍力
がご飯の近似値でもある
のでしょう
(‥ )結論は予定された領域に
収束するってことさ。
僕らには運命選択の
自由がないって
ことでもある。
不幸なこともあれば
それが幸いすることも
あるだろうね。
何が起きようが、結果は見えている。封鎖して終わり。それだけ。
∧∧
(‥ )誰も損していないっていう
\– 解釈もあるのですね
(‥ )んー、一理あるけど、
支払う保険屋さんはどう
なのだろうなあ?
とはいえ、世の中には
僕らが知らない仕組みや
聞いてびっくりなことが
あるから何とも言いがたい
よね。
∧∧
( ‥)でっ?
( ‥)知識人とか、マスコミとか
日本が平和になるために
悪のアメリカと手を切るべし
とか言っていたけども
当然というか皮肉よな
アメリカが衰えれば
日本は前と同様、まっとうな
軍事国家になる。
それは2、3世紀は未来だと思うけども、傘が無くなれば、自分で傘をさすようになるだろう。
∧∧
(‥ )メディアは、政府の要望に
\– 応じて報道を差し控えたり
反対に無責任に政権交代を
煽ったり、そういう批判
はどう思います?
指摘内容が矛盾してるし、
出来の悪い陰謀論にも
思えるけど、事実として
そう見えたりもしますよね
(‥ )国益、社益、人間関係で
要望に応じて自粛するのは
ありがちだよね。
でも、政権交代を煽るのは
規制できないよな。
民主主義国家だから
政権交代を否定できない
∧∧
( ‥)大義名分がある以上
煽る自由はあるという
解釈ですか
(‥ )言い換えると、君たち、
ここでは好きにしていいよ、
よーし がんばっちゃうぞ!!
と自主的に頑張った場面で
大失態というわけでね
まあ、口先だけの人生なんて、そんなもんだ。いつかでっかいことをしてやる、人生を変える、そんなことを恥ずかしげもなく言っている奴は信用できない。